ラヴニカへの回帰プレリリーストーナメント千葉大会のお知らせ

いよいよ来週末は、ラヴニカへの回帰のプレリリースが全国各地で開催されます。早いところでは金曜夜の FNM 終了後から“世界一早い”プレリリースも開催されるようです。
ここでは、LMC Promoters 担当分のラヴニカへの回帰プレリリーストーナメント千葉大会について、詳細を告知いたします。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。
なお、9/29(土)は LMC 代々木×ミント新宿店のプレリリースを代々木で開催します。代々木をごひいきにしてくださるみなさまは、代々木会場のプレリリースもよろしくお願いいたします。
ラヴニカへの回帰プレリリーストーナメント 千葉大会
開催日および会場
- 2012/09/29
- ホビーステーション GLOBO 蘇我店(千葉市中央区川崎町1-34)
- 2012/09/30
- 千葉市民会館(千葉市中央区要町1-1)

メインイベント
千葉のプレリリースではおなじみのゆるゆるシールド戦です。
スイス式トーナメントで、最大 4 回の対戦があります。最初の 2 ラウンドではマッチの勝者が賞品を獲得できるほか、成績上位者には別途賞品が用意されています。
- フォーマット
- 限定形式-シールドデッキ戦
- スイス最大 4 回戦
- 使用カード
- ラヴニカへの回帰ギルド・プレリリース・パック 1 パック
- イベント開始時間(受付は 30 分前から)
- 土曜:10:30, 15:00
- 日曜:10:00, 11:00, 14:00, 15:00
- 参加費
- 3,000 円
- 賞品
- 12pt:9 パック
- 9pt:3 パック
- 最初の 2 ラウンド:マッチの勝者に 1 パック
ギルドの選択について
ラヴニカ世界は、10 のギルドから成り立っていますが、そのうちの 5 ギルド(アゾリウス・イゼット・ラクドス・ゴルガリ・セレズニア)がラヴニカへの回帰に含まれています。
ラヴニカへの回帰プレリリースでは「ギルド・プレリリース・パック」というプレリリース専用のキットをデッキ構築に使用します。
- 参考記事:ウィザーズプレイネットワーク通信 第117回: 注目!『ラヴニカへの回帰』イベントとプロモカード、プロモーションムービー
http://mtg-jp.com/reading/wpn/003814/
イベント受付時にギルド・プレリリース・パック引換券をお渡ししますので、デッキ構築時に引換券で対応するギルド・プレリリース・パックを受け取ってください。引換券は受付時間中であれば参加者同士で自由にトレードしてかまいません。
自分がどのギルドを選んだらいいか分からない人は、GuildsOfRavnica.com を参考にするといいかもしれません。いちばんお似合いのギルドが今回にない、ということもありえますが……。そういう人は次回をお楽しみに!
スペルスリンガー(日曜日のみ)
LMC ではおなじみスペルスリンガーコーナーは、今回も健在です。
先日カイ・ブッディ以来誰も成し遂げていなかった自身 2 度目の最優秀選手のタイトルを手にした渡辺雄也さんが、今回もスペルスリンガーを担当してくれることになりました! いつもいつもお声がけいただきありがとうございます!
スペルスリンガーとの対戦は、あなた次第。ガチ対戦を挑むもよし、デッキ構築のアドバイスをもらうもよし。プレイの手助けを相談するも良し。ラウンドの合間に、不戦勝になってしまって暇なときに、とにかく対戦したいときに、気軽に対戦を挑んでください。
対戦に利用するデッキは、プレイヤーがイベントに参加しているシールドデッキをご利用ください。参加費はもちろん無料ですし、スペルスリンガーに勝利するとブースターパックがもらえますので、気軽に参加してくださいね(賞品のブースターパックは基本セット 2013 で配布されます)。
スペルスリンガー担当者は、午前中はメインイベントに参加しておりますので、スペルスリンガー不在時は LMC Promoters スタッフがスペルスリンガーとして対戦させていただくかもしれません。その際はご了承ください。
- フォーマット
- カジュアルリミテッド
- 受付時間
- 日曜:13:00~19:30
- 参加費
- 無料
グローボ蘇我への行き方(土曜日会場)
会場の最寄り駅
- JR 内房線 蘇我駅
- 駅からフクアリ方面へまっすぐ歩いて徒歩 10 分くらい。652m
- 蘇我駅西口からグローボへ向かう無料送迎バスが出ています。→ ハーバーシティ蘇我 シャトルバスのご案内
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- フクダ電子アリーナ / 千葉市中央区川崎町1-34
- 高速道路からのアクセス
- 館山道 蘇我IC → R357 で千葉方面へ → 詳細ルート
- 駐車場
- 800 台収容の無料駐車場があります。ジェフユナイテッド千葉の主催試合開催時は有料となりますが、当日店舗でごはんを食べたりドラフトしたりすれば、余裕でパスできます。
千葉市民会館への行き方(日曜日会場)
会場の最寄り駅
- JR 総武線・内房線 千葉駅
- 本数が多くて便利です。JR の線路沿いに歩いて徒歩 10 分ちょっと。690m
- 写真入りの駅から会場までの歩き方解説 via 放課後まじっく倶楽部[情報局]
- JR 総武本線・成田線 東千葉駅
- 乗り換えがかみ合えば。でも本数は少ないです。徒歩 3 分くらい。250m
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- 千葉市中央区要町1-1
- 高速道路の降りる場所
- 東京方面から:幕張。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 横浜方面から:湾岸習志野。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 成田方面から:穴川。宮野木 JCT が混んでいる場合は手前の千葉北で降りて R126 を南下。
- 房総方面から:松が丘。大網街道を西へ向かい、県庁前から市街地へ。
- 駐車場
- 左手に千葉市民会館を見ながら走って、通り過ぎてすぐにコインパーキングがあります。一日停めて 800 円。
みなさんのご参加をお待ちしております!