基本セット 2013 プレリリーストーナメント千葉大会のお知らせ

いよいよ来週末は、マジック:ザ・ギャザリング基本セット 2013 のプレリリースが全国各地で開催されます。早いところでは金曜夜の FNM 終了後から“世界一早い”プレリリースも開催されるようです。
ここでは、LMC Promoters 担当分の基本セット 2013 プレリリーストーナメント千葉大会について、詳細を告知いたします。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。
なお、7/8(日)は LMC 代々木×ミント新宿店のプレリリースを中野で開催します。代々木をごひいきにしてくださるみなさまは、中野会場のプレリリースもよろしくお願いいたします。
基本セット 2013 プレリリーストーナメント 千葉大会
開催日および会場
- 2012/07/07
- 千葉市民会館(千葉市中央区要町1-1)
- 2012/07/08
- ホビーステーション GLOBO 蘇我店(千葉市中央区川崎町1-34)

開催予定のイベントと受付時間
- 09:30-10:00: ボックス争奪戦(土曜のみ)
- 10:30-11:00: 午前シールド
- 14:30-15:00: 午後シールド
- 15:00-15:30: 双頭巨人シールド戦(土曜のみ)
- 10:00-18:00: オープンデュエル
- 13:00-19:30: スペルスリンガー(日曜のみ)
シールドデッキ戦
千葉のプレリリースではおなじみのゆるゆるシールド戦です。
スイス式トーナメントで、最大 4 回の対戦があります。最初の 2 ラウンドではマッチの勝者が賞品を獲得できるほか、成績上位者には別途賞品が用意されています。
- フォーマット
- 限定形式-シールドデッキ戦
- スイス最大 4 回戦
- 使用カード
- 基本セット 2013 ブースターパック 6 パック
- 受付時間
- 午前:10:30~11:00
- 午後:14:30~15:00
- 参加費
- 3,000 円
- 賞品
- 12pt:9 パック
- 9pt:3 パック
- 最初の 2 ラウンド:マッチの勝者に 1 パック
- 参加者全員に《ザスリッドのゴルゴン》プロモカード
オープンデュエル
基本セット 2013 のエントリーパックを使用した、プレリリーストーナメントで唯一の構築戦イベントです。
プレイヤーごとにランダムでお渡しするエントリーパック(構築済みデッキ)を使って対戦していただきます。ほかのプレイヤー 5 人と対戦すると、ブースターパックが 1 パックもらえます。オープンデュエルに参加していない人と対戦したり、同じ人と複数回対戦してもかまいません
プレリリースイベントに興味があるけど、シールドのデッキの組み方がわからない、という方におすすめのイベントです。
- フォーマット
- オープンデュエル - カジュアル構築
- 使用カード
- 基本セット 2013 エントリーパック 1 パック
- 受付時間
- 開場後~18:00
- 参加費
- 1,300 円
- 賞品
- 参加者全員に《ザスリッドのゴルゴン》プロモカード
- 終了後にブースターパック 1 パック
土曜開催:ボックス争奪戦
ドラフトができるだけの賞品が欲しい! そういうご意見にお答えして、数年ぶりにボックス争奪戦を開催します。規定のスイスラウンドのちプレイオフをおこない、優勝者は基本セット 2013 ブースターパック 1 箱を獲得します!
このイベントは、参加希望者が 20 人に満たなかった場合は中止となります。
- フォーマット
- 限定形式-シールドデッキ戦
- 予選:スイス 5~7 回戦
- 決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
- 予選・決勝で同じデッキを使用します。
- 使用カード
- 基本セット 2013 ブースターパック 6 パック
- 受付時間
- 土曜:09:30~10:00
- 参加費
- 3,000 円
- 賞品
- 優勝者:36 パック
- 2位:4 パック
- 3-4位:2 パック
- 5-8位:1 パック
- 上位賞は参加人数によって上記より増えることがあります。
- 参加者全員に《ザスリッドのゴルゴン》プロモカード
土曜開催:双頭巨人シールド戦
仲間と楽しく元気よく! 今回も友達といっしょに遊べる双頭巨人戦をプレリリースでご用意しました!
スイス式トーナメントで、最大 3 回の対戦があります。各マッチに勝ったチームが賞品を獲得できます。
双頭巨人戦のルールについては、みらこーさんがまとめた双頭巨人戦 ルール概要をごらんください。
- フォーマット
- 双頭巨人シールド戦
- スイス最大 3 回戦
- 使用カード
- 基本セット 2013 ブースターパック 8 パック
- 受付時間
- 15:00~15:30
- 参加費
- 5,000 円/チーム
- 賞品
- 各ラウンド:マッチの勝者に 3 パック
- 最終ラウンド:マッチの勝者に 6 パック
- 参加者全員に《ザスリッドのゴルゴン》プロモカード
スペルスリンガー
LMC ではおなじみスペルスリンガーコーナーは、今春も健在です。
先日自身 6 度目のグランプリタイトルを手にして、ワールド・マジック・カップでは我らが日本代表のキャプテンを務める日本語公式サイトで「リミテッドのススメ」を連載していた渡辺雄也さんが、今回もスペルスリンガーを担当してくれることになりました! 無理を通してくれてありがとうございます!

スペルスリンガーとの対戦は、あなた次第。ガチ対戦を挑むもよし、デッキ構築のアドバイスをもらうもよし。プレイの手助けを相談するも良し。ラウンドの合間に、不戦勝になってしまって暇なときに、とにかく対戦したいときに、気軽に対戦を挑んでください。
対戦に利用するデッキは、プレイヤーがイベントに参加しているシールドデッキをご利用ください。オープンデュエル参加者は、エントリーセットでも OK です。
参加費はもちろん無料ですし、スペルスリンガーに勝利するとブースターパックがもらえますので、気軽に参加してくださいね(ブースターパックはアヴァシンの帰還となります)。
スペルスリンガー担当者は、午前中はメインイベントに参加しておりますので、スペルスリンガー不在時は LMC Promoters スタッフがスペルスリンガーとして対戦させていただくかもしれません。その際はご了承ください。
- フォーマット
- カジュアルリミテッド
- 受付時間
- 13:00~19:30
- 参加費
- 無料
千葉市民会館への行き方(土曜日会場)
会場の最寄り駅
- JR 総武線・内房線 千葉駅
- 本数が多くて便利です。JR の線路沿いに歩いて徒歩 10 分ちょっと。690m
- 写真入りの駅から会場までの歩き方解説 via 放課後まじっく倶楽部[情報局]
- JR 総武本線・成田線 東千葉駅
- 乗り換えがかみ合えば。でも本数は少ないです。徒歩 3 分くらい。250m
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- 千葉市中央区要町1-1
- 高速道路の降りる場所
- 東京方面から:幕張。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 横浜方面から:湾岸習志野。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 成田方面から:穴川。宮野木 JCT が混んでいる場合は手前の千葉北で降りて R126 を南下。
- 房総方面から:松が丘。大網街道を西へ向かい、県庁前から市街地へ。
- 駐車場
- 左手に千葉市民会館を見ながら走って、通り過ぎてすぐにコインパーキングがあります。一日停めて 800 円。
グローボ蘇我への行き方(日曜日会場)
会場の最寄り駅
- JR 内房線 蘇我駅
- 駅からフクアリ方面へまっすぐ歩いて徒歩 10 分くらい。652m
- 蘇我駅西口からグローボへ向かう無料送迎バスが出ています。→ ハーバーシティ蘇我 シャトルバスのご案内
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- フクダ電子アリーナ / 千葉市中央区川崎町1-34
- 高速道路からのアクセス
- 館山道 蘇我IC → R357 で千葉方面へ → 詳細ルート
- 駐車場
- 800 台収容の無料駐車場があります。ジェフユナイテッド千葉の主催試合開催時は有料となりますが、当日店舗でごはんを食べたりドラフトしたりすれば、余裕でパスできます。
みなさんのご参加をお待ちしております!