LMC 400 回記念大会のお知らせ
LMC 400 回記念大会は 3/31(土)に千葉市民会館で開催します!

せれぶーーーれいしょーーーん!!! 1996 年からひっそりと、こつこつと開催してきた LMC ですが、3/31 を持ちまして、ついに、 ナンバリングが 400 の大台へ到達することになりました! これも日頃からごひいきくださるみなさんのおかげです。いつもいつもありがとうございます!
3/31 に開催する 400 回記念大会は、LMC 400th Celebration と題して、LMC に縁があるみなさまに、仲間同士楽しく参加していただきたいと思い、チームスタンダードとして企画しております。ぜひともみなさまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
スイス終了時に、ビンゴ大会を開催しようと思います。ビンゴの景品は LMC Promoters からは、蔵出しのブースターパックはもちろん、実利があるものからウケが取れるものまで、色とりどりよりどりみどりに用意しておこうと思います。400 回記念大会に参加してくださるみなさまからも景品をご提供いただけると嬉しいです。前回のビンゴ大会は盛り上がりました。
また、イベント終了後にはみなさまと祝杯を挙げられると嬉しいですね。そちらへのご参加もぜひ! みなさまのご参加を心からお待ちしております!
ビンゴ大会について
メインイベントのスイスラウンドが終わった辺りでビンゴ大会が開催いたします。景品は LMC Promoters でも用意いたしますが、プレイヤーのみなさまにもご提供いただけるとなお盛り上がりますので、ぜひご協力ください!
イベントに参加するたびに、イベント参加者はビンゴカードを 1 枚受け取ります。当日のジャッジは、ビンゴカードを 3 枚受け取ります。
また、景品を提供してくださった方は、景品あたりビンゴカードを 1 枚とスタンプを一つ押印させていただきます。
LMC 400th Celebration - 3on3 Standard(チームスタンダード)
- 受付時間
- 9:30-10:20
- デッキリスト回収&試合開始
- 10:30
- 参加費
- 1,000 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
- フォーマット
- DCI 認定 チームスタンダード
- 予選:スイス 4~7 回戦
- 決勝:上位 4 チームによるシングルエリミネーション 2 回戦
- 賞品
- 上位 8 チームにブースターパック

LMC 千葉は ホビーステーション GLOBO 蘇我店 にご協力いただき開催しております。
LMC 400 回記念祝賀パーティ@串じまん稲毛店
- 宴の時間(予定)
- 21:00-23:00
- 定員
- 30 人
- 予約について
- 料理と席予約の都合上、参加希望・出欠変更などは幹事のあやのぶさん へご連絡ください。
サイドイベント-フライトトーナメント
メインイベントに参加されていない方に限り、フライトトーナメントに参加することができます。本戦の成績が振るわずに途中ドロップされた方や、朝が弱くて寝坊した方にも一日遊んでいただけるように、フライトトーナメントの受付はお昼過ぎより始まり夕方まで随時受け付けています。
フライトトーナメントは DCI 認定 8 人シングルエリミネーションとなっています。賞品として、最新エキスパンションのブースターやプロモカード等を提供いたします。
個人フライト―ブースタードラフト
- 参加費
- 1,000 円
- 賞品
- 上位 2 名にプロモカード
8 人ブースタードラフトの優勝者は、ブースタードラフト・ボーナスを 1 点獲得します。また、2012 年秋に開催される LMC Championships 2012 で副賞が与えられます。
個人フライト―構築戦
- 参加費
- 100 円
- 推奨フォーマット
- スタンダード
- 賞品
- 優勝者に 2 パック
推奨するフォーマットはスタンダードですが、レガシー、エクステンデッド、ブロック構築、ヴィンテージ、いずれも対応いたします。希望するプレイヤーが多ければ、スイストーナメントにすることもできます。気軽にご相談ください。
団体戦フライト―統率者戦
- 参加費
- 100 円
- 時間制限およびローカルルール
- 60 分・4人戦
- デッキに使用できるカードは「新枠」限定とします
- 賞品
- 最後まで生き残ったプレイヤーに 1 パック
「メールでデッキ登録」サービス
- メール受付時間
- 受付終了 10 分前まで
- デッキ登録方法
- 以下のフォーマットで regist@lom.jp 宛にメールを送付してください。
- タイトル:
- 出場予定の大会名:デッキ登録
- 本文:
- DCI番号
- プレイヤー名
- 「メインデッキのリスト」「サイドボードのリスト」 (カード枚数 カード名称、の順で記載してください)
- 上記メールの内容をそのまま印刷して、デッキリストとしてお預かりします。内容に不備があった場合(カード名称違い、枚数違いなど)は、懲罰方針にしたがって処理いたします。
- メール送信前にデッキ翻訳を利用すると、キレイに整形できて便利です。
会場の最寄り駅
- JR 総武線・内房線 千葉駅
- 本数が多くて便利です。JR の線路沿いに歩いて徒歩 10 分ちょっと。690m
- 写真入りの駅から会場までの歩き方解説 via 放課後まじっく倶楽部[情報局]
- JR 総武本線・成田線 東千葉駅
- 乗り換えがかみ合えば。でも本数は少ないです。徒歩 3 分くらい。250m
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- 千葉市中央区要町1-1
- 高速道路の降りる場所
- 東京方面から:幕張。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 横浜方面から:湾岸習志野。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 成田方面から:穴川。宮野木 JCT が混んでいる場合は手前の千葉北で降りて R126 を南下。
- 房総方面から:松が丘。大網街道を西へ向かい、県庁前から市街地へ。
- 駐車場
- 左手に千葉市民会館を見ながら走って、通り過ぎてすぐにコインパーキングがあります。一日停めて 800 円。
みなさんのご参加をお待ちしております!