闇の隆盛 色別レビュー:白

3 ヶ月ぶりにこんばんわ、せるぷーです。
今回の闇の隆盛でも、魔界からいろいろな声をお届けできる運びとなりました。今回もカオスなレビューとなっておりますが、色々な人のネタが見られるということで、ひとつお付き合いいただければと思います。
それでは、さっそく参りましょうか。レビューの最初は白、これだけは譲れません。

ああ白よ どうしてこれが 神話レア
1 枚目からやる気を失わせるのに相応しいカード。こんなのに貴重な神話レア枠を使われたら引退するレベルです。
せめて大天使の絵が描かれていれば世のコレクターが集めたというのに。これでは開幕から 100 円レアです。


同じエキスパンションの同じ色のコモン枠に同系統のカードを入れないでもいいと思うんですよ。ネタ切れですか?

対象を最初に 1 つ選んでそこから動かせないタッパー。イニストラードにしては対象の種族を選ばない万能型なので、除去としては許せる範囲。
それにしてもフレーバーテキストはすごい物騒。

エンチャントするまでもなく、この呪いにかかっている人は多いはず。しかし吸血鬼でも疲れるんだ。

この環境の絆魂はかなり強いと思うのですが、それ以上にこの取ってつけたような能力がなんとも言えない。
色々と中途半端すぎてピックにもコメントにも困ります。

毎度おなじみ白のプロテクション枠。しかし今回はパッとしない野郎の絵ばかりで大変遺憾である。

やっと個人的に評価に耐えうるカードが来ましたよっと。自ら窮地になるデッキを作って 5 体ばら撒きたいところです。

なんというか、絵も効果もフレーバーも地味。数少ない女性枠だからコメントを大事にしてあげたいとか思ったけれどこれじゃどうしようもないよ!

頭がパーンしちゃってますが、リミテッドでは地味に使い勝手のいいカード。ただし効果を一瞬勘違いそう。

白のフラッシュバック 2 倍シリーズ。しかし本当、今回の白はどっちつかずなカードが多くて非常に評価に困る。この絵もどこかで見たことある感じだし。

なんかスピリットになった時点で死んじゃってそうな首の角度ですが、ようやく構築でも使えそうなラインのカード。というか本当に今回の白は不作。

不浄になったら聖騎士じゃない気がしますが……気にしたら負けということですか。両面カードであることが唯一のネックな、地味に優秀なコモン。

名前からは自宅警備員ですか? と言ってしまいそうになりましたが、効果は地味に強いのでニートより役に立つでしょう。

≒《交差路の吸血鬼》。プレビュー画像では「プ」なんだか「ブ」なんだか画像から分からなくて困っていたのですが、実物を見て「ブ」だと確認。

こっちはアンコモンだったのかー。ニブリスは攻めていないと使えない性能なのがネックです。しかし 1/1 程度ならばつぼを空けても大丈夫でしょうに。

結局こっちも戻ってきたのですね。

出てくるトークンをスピリットでなくしてしまえば大惨事が! あと、絶望してもパーマネントが壊れるだけだと思います。

黒猫の白猫が最高であることは名古屋の某ジャッジも認めるところ。

0 マナ 2 ドローのあれだろ? で分かる人は同じ世代。この前自宅を漁ったら普通に 4 枚出てきてびっくりした。
ところでこれって各アップキープなのね、と思ったらさらに速攻がついていない。今までと使い方が異なる結構難しいカードになりそうです。

一瞬 4 マナと見間違えてすごい焦りましたが、結局は《チドリの騎士》の下位互換。修行しなおしてきてください。

装備品になっていたらすごい使ってあげたのですけど。それでもコンバットトリックとしては許容範囲でしょう。

「上手に焼けましたー!」としか言えない絵。しかしありそうでなかったこの効果は、重いけど仕方ないところなのか。

2/1 先制攻撃というと《エルフの射手》を思い出させる個人的にすごい懐かしいスペックではありますが、彼女は人間。
そんなことより構築に入りそうなカード、これと《未練ある魂》の 2 枚しかないんですけど……。

クリーチャーとはいえダブルアンセムは強力なので、利用できるデッキを作れれば。それはそうと彼、一言で言えば教祖様ですよね。

なるほど、スレイベンって土葬文化だったのですか。教えて詳しい人!
地味にほしい能力を持ってはいるのですが、タップなのがきついところ。
総括
白単色のカードとしての収穫がほとんどないという、あまりの酷さに笑うしかない惨状。マルチカラーの白絡みは優秀ではあるのですが……。
イニストラードの主役の 1 色だと思っていたのですが、そんなことはなかったようです。とにかく神話レア枠がひどすぎる。
……と、書いていて悲しくなってきたので今回はここまで。それでは引き続き、みなさまのレビューをお楽しみ下さい。
編者から筆者を紹介します
本コラムを執筆してくれたせるぷー @selp_white は、LMC が始まったころから参加しているプレイヤーで、LMC Promoters のスタッフで、認定ジャッジで、グランプリチャンピオンです。むろん、LMC 常連中の常連で、いろんな意味でお世話になっています。
グランプリへは、国内はもちろん、アジアやヨーロッパまで遊びに行く彼は、せるぷー四天王と呼ばれる歳が近い仲間とつるんで「遠征旅行」としてグランプリ行を楽しんでいます。しっかり稼いでしっかり遊ぶ。社会人プレイヤーとしてのマジックライフを楽しんでいる一人です。