新たなるファイレクシア・プレリリーストーナメント千葉大会のお知らせ

いよいよ来週末は、新たなるファイレクシアのプレリリースが全国各地で開催されます。早いところでは金曜夜の FNM 終了後から“世界一早い”プレリリースも開催されるようです。
- 新たなるファイレクシア・プリリリース大会
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/prerelease-facts
ここでは、LMC Promoters 担当分の新たなるファイレクシア・プレリリーストーナメント千葉大会について、詳細を告知いたします。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。
新たなるファイレクシア・プレリリーストーナメント 千葉大会
開催日および会場
- 2011/05/07
- 千葉市民会館(千葉市中央区要町1-1)
- 2011/05/08
- グローボ蘇我(千葉市中央区川崎町1-34)
今回の協賛店は、ホビーステーション GLOBO 蘇我店、ホビーステーション稲毛海岸マリンピア店、ジーリミックスです。
5/7(土)千葉会場で開催予定のイベントと受付時間
- 09:30-10:00: メインイベント
- 13:30-14:00: おかわりシールド
- 09:30-17:00: オープンデュエル
- 14:30-15:00: 双頭巨人シールド
- 15:00-17:00: ブースタードラフト
- 11:00-18:30: チャンピオンチャレンジ
- 21:00-23:00 : LMC×串じまん 大宴会2011春@串じまん稲毛店(5/5 受付締切)
5/8(日)蘇我会場で開催予定のイベントと受付時間
- 10:30-11:00: メインイベント
- 14:30-15:00: おかわりシールド
- 10:30-17:00: オープンデュエル
- 15:00-17:00: ブースタードラフト
- 12:00-18:30: チャンピオンチャレンジ
メインイベント&おかわりシールド
千葉のプレリリースではおなじみのゆるゆるシールド戦です。
スイス式トーナメントで、最大 4 回の対戦があります。最初の 2 ラウンドではマッチの勝者が賞品を獲得できるほか、成績上位者には別途賞品が用意されています。
午前受付のメインイベントに参加すると、両日有効の割引券がもらえます。
- フォーマット
- 限定形式-シールド戦
- スイス最大 4 回戦
- 使用カード
- ミラディンの傷跡ブースターパック 3 パック
- 新たなるファイレクシア・ブースターパック 3 パック
- 5/7(土)受付時間
- メインイベント:09:30~10:00
- おかわりシールド:13:30~14:00
- 5/8(日)受付時間
- メインイベント:10:30~11:00
- おかわりシールド:14:30~15:00
- 参加費
- 3,000 円
- 賞品
- 12pt:8 パック
- 9pt:2 パック
- 最初の 2 ラウンド:マッチの勝者に 1 パック
- 参加者全員に《囁く者、シェオルドレッド》プロモカード
オープンデュエル
新たなるファイレクシアのエントリーパックを使用した、プレリリーストーナメントで唯一の構築戦イベントです。
プレイヤーごとにランダムでお渡しするエントリーパック(構築済みデッキ)を使って対戦していただきます。ほかのプレイヤー 5 人と対戦すると、ブースターパックが 1 パックもらえます。オープンデュエルに参加していない人と対戦したり、同じ人と複数回対戦してもかまいません
プレリリースイベントに興味があるけど、シールドのデッキの組み方がわからない、という方におすすめのイベントです。
- フォーマット
- オープンデュエル - Non-Rated 構築
- 使用カード
- 新たなるファイレクシア・エントリーパック 1 パック
- 受付時間
- 開場後~17:00
- 参加費
- 1,300 円
- 賞品
- 参加者全員に《囁く者、シェオルドレッド》プロモカード
- 終了後にブースターパック 1 パック
双頭巨人シールド(土曜・千葉会場のみ)
みなさんのご好評におこたえして、今回も双頭巨人戦でプレリリースを楽しめます!
スイス式トーナメントで、最大 3 回の対戦があります。各マッチに勝ったチームが賞品を獲得できます。
- フォーマット
- 双頭巨人シールド
- スイス最大 3 回戦
- 使用カード
- ミラディンの傷跡ブースターパック 4 パック
- 新たなるファイレクシア・ブースターパック 4 パック
- 受付時間
- 土曜:14:30~15:00
- 参加費
- 5,000 円/チーム
- 賞品
- 各ラウンド:マッチの勝者に 2 パック
- 最終ラウンド:マッチの勝者に 4 パック
- 参加者全員に《囁く者、シェオルドレッド》プロモカード
ブースタードラフト
プレリリースといえばブースタードラフトを楽しみにしている方もいらっしゃいますね。もちろん、ドラフトしたカードはすべてお持ち帰りいただけます。
本イベントは、LMC Draft Meister 2011 の予選になります。
- フォーマット
- 限定形式-ブースタードラフト
- シングルエリミネーション 3 回戦
- 使用カード
- 新たなるファイレクシア・ミラディン包囲戦・ミラディンの傷跡ブースターパック各 1 パック
- 受付時間
- 15:00~17:00
- 参加費
- 1,000 円
チャンピオンチャレンジ
LMC ではおなじみプロプレイヤーに挑戦できるガンスリンガーコーナーを開設しています。
土曜日のガンスリンガーを務めてくれるのは、日本語公式サイトの週刊連載「スタンダード・アナライズ」でおなじみ 2005 年度 PoY の津村健志さん。

日曜日のガンスリンガーを務めてくれるのは、同じく日本語公式サイトで「リミテッドのススメ」を好評連載中、一昨年から毎回お世話になっている 2009 年度 PoY の渡辺雄也さん。今回も彼のファンから「ぜひとも!」と熱い声援を受けての登板です。

今回のチャンピオンチャレンジはパックウォーズ! ブースターパックを使ったお手軽なプレイでチャンピオンに挑戦しよう!
パックウォーズでは、新たなるファイレクシアのブースターパックを一つ開封して、裏向きのまま基本土地を 5 種 3 枚づつ 15 枚をくわえてシャッフルしたものがデッキとなります。ライフは 20、最初の手札は 7 枚です。最初のマリガンだけ 7 枚引き直すことができます。それ以降のマリガンは通常通りです。
チャンピオンとの対決でみごと勝つことができたら、チャンピオンがゲームで使っていたカードをもらえちゃいます!
プレリリースイベントに興味があるけど、シールドのデッキの組み方がわからない、という方におすすめのイベントです。なにしろ、土地をつっこむだけの、お手軽フォーマットですから。
- フォーマット
- パックウォーズ - Non-Rated リミテッド
- 使用カード
- 新たなるファイレクシア・ブースターパック 1 パック
- 受付時間
- 土曜:11:00~18:30
- 日曜:12:00~18:30
- 参加費
- 500 円
- 追加ルール
- すべての基本地形は「
:サイクリング」を持っています
LMC×串じまん 大宴会2011春@串じまん稲毛店
- 宴の時間
- 21:00-23:00
- 集合時間
- 20:50 稲毛駅改札前
- 参加費
- 学生&女性 4,000 円・一般 5,000 円
- 定員
- 40 人(→予約者リスト)
- フォーマット
- コース料理+飲み放題(→参考メニュー)
- 部位によって厳選された本物の味!!『千葉県産水郷鶏・宮崎県産日向鶏』を使った串焼きはまさに絶品!!
- LMC の公式宴会といえば、やはりこの店をチョイスせざるをえない!
- 先日盛況に終わったグランプリ神戸のお疲れ会&まっきー・すずけん両氏の祝勝会も兼ねています。まあ、みんなではじけましょう!
- 備考
- 料理予約の都合上、参加希望・出欠変更などは 5/5 までに TwiPla にて表明してくださいますようお願いいたします。
- Twitter をやってない人は、この機会に始めるか、みやけんへご連絡を!
千葉市民会館への行き方(土曜日会場)
- JR 総武線・内房線 千葉駅
- 本数が多くて便利です。JR の線路沿いに歩いて徒歩 10 分ちょっと。690m
- 写真入りの駅から会場までの歩き方解説 via 放課後まじっく倶楽部[情報局]
- JR 総武本線・成田線 東千葉駅
- 乗り換えがかみ合えば。でも本数は少ないです。徒歩 3 分くらい。250m
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- 千葉市中央区要町1-1
- 高速道路の降りる場所
- 東京方面から:幕張。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 横浜方面から:湾岸習志野。R14 を南下して登戸を右折。R14 が混んでる場合は、千葉北か穴川で降りて R126 から。
- 成田方面から:穴川。宮野木 JCT が混んでいる場合は手前の千葉北で降りて R126 を南下。
- 房総方面から:松が丘。大網街道を西へ向かい、県庁前から市街地へ。
- 駐車場
- 左手に千葉市民会館を見ながら走って、通り過ぎてすぐにコインパーキングがあります。一日停めて 800 円。
グローボ蘇我への行き方(日曜日会場)
- JR 内房線 蘇我駅
- 駅からフクアリ方面へまっすぐ歩いて徒歩 10 分くらい。652m
- 蘇我駅西口からグローボへ向かう無料送迎バスが出ています。→ ハーバーシティ蘇我 シャトルバスのご案内
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- フクダ電子アリーナ / 千葉市中央区川崎町1-34
- 高速道路からのアクセス
- 館山道 蘇我IC → R357 で千葉方面へ → 詳細ルート
- 駐車場
- 800 台収容の無料駐車場があります。ジェフユナイテッド千葉の主催試合開催時は有料となりますが、当日店舗でごはんを食べたりドラフトしたりすれば、余裕でパスできます。
みなさんのご参加をお待ちしております!