基本セット2011発売記念パーティ千葉大会のお知らせ
全国各地でプレリリースが絶賛開催中の基本セット 2011 ですが、来週末にはいよいよ発売されてみなさまのお手元に届きます。ということで、来週末は全国津々浦々で開催される発売記念パーティで盛り上がることにしましょう!
ここでは、LMC Promoters 担当分の基本セット 2011 発売記念パーティ千葉大会(とプロツアーアムステルダム予選)について、詳細を告知いたします。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。

基本セット 2011 発売記念パーティ 千葉大会
開催日および会場
- 2010/07/17
- グローボ蘇我(千葉市中央区川崎町1-34)
- 2010/07/18~19
- 千葉市民会館(千葉市中央区要町1-1)

7/17(土)開催予定のイベントと受付時間
- 10:20-10:50: LMC 蘇我 283rd
7/18(日)開催予定のイベントと受付時間
- 09:30-10:20: LMC284 - Booster Draft Carnival
- 12:30-13:00: LMCextra - Standard #13
7/19(月)開催予定のイベントと受付時間
- 09:30-10:20: プロツアーアムステルダム予選 千葉二次
- 12:30-13:00: LMCextra - Standard #14
LMC 蘇我 283rd (スタンダード)
- 受付時間
- 土:10:20-10:50
- 参加費
- 1,000 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
- フォーマット
- DCI 認定 スタンダード
- 予選:スイス 4~6 回戦
- 決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
- 賞品
- 上位 8 人にブースターパック
- 参加者全員に《古のヘルカイト》プロモカード(数に限りがあるため、なくなり次第終了となります)
LMC284 - Booster Draft Carnival(ブースタードラフト)
- 受付時間
- 日:9:30-10:20
- 参加費
- 3,500 円(女性:500 円割引・U-18:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
- フォーマット
- DCI 認定 ブースタードラフト
- 予選:基本セット 2011 ブースタードラフト スイス 6 回戦
- 決勝:上位 8 人によるブースタードラフト・シングルエリミネーション 3 回戦
- 賞品
- 上位 8 人にブースターパック
- 参加者全員に《古のヘルカイト》プロモカード(数に限りがあるため、なくなり次第終了となります)
プロツアーアムステルダム予選 千葉二次(スタンダード)
- 受付時間
- 月:9:30-10:20
- 参加費
- 2,500 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
- フォーマット
- DCI 認定 スタンダード
- 予選:スイス 4~7 回戦
- 決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
- 賞品
- 優勝者にプロツアーアムステルダム(9/3-5・エクステンデッド+ブースタードラフト・オランダ)の招待権および日本-オランダの往復航空券
- スイスラウンドの上位 16 人にブースターパック
LMCextra - Standard #13, #14 (スタンダード)
- 受付時間
- 日月:12:30-13:20
- 参加費
- 800 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
- 上記にくわえて、午前中のイベント参加者は 300 円割引いたします。
- フォーマット
- DCI 認定 スタンダード
- スイス 4~6 回戦
- 賞品
- 上位 8 人にブースターパック
「メールでデッキ登録」サービス
- メール受付時間
- 受付終了 10 分前まで
- デッキ登録方法
- 以下のフォーマットで regist@lom.jp 宛にメールを送付してください。
- タイトル:
- 出場予定の大会名:デッキ登録
- 本文:
- DCI番号
- プレイヤー名
- 「メインデッキのリスト」「サイドボードのリスト」 (カード枚数 カード名称、の順で記載してください)
グローボ蘇我への行き方(土曜日会場)
- JR 内房線 蘇我駅
- 駅からフクアリ方面へまっすぐ歩いて徒歩 10 分くらい。652m
- 蘇我駅西口からグローボへ向かう無料送迎バスが出ています。→ ハーバーシティ蘇我 シャトルバスのご案内
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- フクダ電子アリーナ / 千葉市中央区川崎町1-34
- 高速道路からのアクセス
- 館山道 蘇我IC → R357 で千葉方面へ → 詳細ルート
- 駐車場
- 800 台収容の無料駐車場があります。ジェフユナイテッド千葉の主催試合開催時は有料となりますが、当日店舗でごはんを食べたりドラフトしたりすれば、余裕でパスできます。
千葉市民会館への行き方(日曜日・月曜日会場)
- JR 総武線・内房線 千葉駅
- 本数が多くて便利です。JR の線路沿いに歩いて徒歩 10 分ちょっと。690m
- JR 総武本線・成田線 東千葉駅
- 乗り換えがかみ合えば。でも本数ない。徒歩 3 分くらい。250m
クルマで来る場合
- カーナビ用住所
- 千葉市中央区要町1-1
- 高速道路の降りる場所
- 東京方面から:幕張。一般道が混んでる場合は、その先千葉北か穴川で。
- 横浜方面から:湾岸習志野。一般道が混んでる場合は、その先千葉北か穴川で。
- 成田方面から:千葉北。宮野木が空いている場合は、その先穴川で。
- 房総方面から:松が丘
- 駐車場
- 左手に千葉市民会館を見ながら走って、通り過ぎてすぐにコインパーキングがあります。一日停めて 800 円。
みなさんのご参加をお待ちしております!
Posted by miyaken, on 2010/07/11
Last update on 2010/07/20 13:56
[コメントを投稿する]