LMC 代々木 218th 決勝: 落合佑介 vs 小林崇人

どちらが勝っても初戴冠。増野良輔(茨城)・三田村和弥(千葉)の両古豪がスイスラウンドでワンツーを決めるなか、決勝は非常にフレッシュな顔ぶれになった。特に落合佑介(東京)は、今回が LMC 初出場ということで、初出場で初優勝なるかというトピックにも注目だ。
ちなみに、この 2 人はスイスラウンドでマッチアップしており、
落合 「ボコボコにやられました」
とのこと。たしかに、デッキは落合が「赤黒ブライトニング」で小林崇人(千葉)が「黒緑グッドスタッフ」なので、《朽ちゆくヒル》《カメレオンの巨像》《ロクソドンの戦槌》など、落合にとっては天敵カードだらけである。この相性差を落合が覆すのか、それとも順当に小林が勝ち名乗りをあげるのか。
Game 1
落合が先攻。《ラノワールのエルフ》を《マグマのしぶき》し、土地が 1 ターン遅れるものの《カメレオンの巨像》を《炎の投げ槍》と対処し、小林は《護民官の道探し》でマナを伸ばす。
このマナを生かし、小林が《ロクソドンの戦槌》で一閃。逆に全てのクリーチャーに対処しなくてはならなくなった落合は、次第にアドバンテージを失っていく。なにしろ、《ラノワールのエルフ》ですら脅威の対象となるのだから。
結局この差は埋められないまま、第 1 ゲームは小林が先取した。
落合 0-1 小林
Game 2
ダブルマリガンとなった小林だが、《ラノワールのエルフ》《護民官の道探し》から《野生語りのガラク》プレイでトークン展開と、2 枚少ないディスアドバンテージを感じさせない完璧な序盤。
一方の小林は、黒マナが無いハンドをキープした弊害で 1 ターン展開が遅れ、まだ何もプレイしていない。3 ターン目にして完全に主導権を握った小林はさらにガラクからトークンを生み出し、《終止》《炎の投げ槍》で対応する落合にトドメの《カメレオンの巨像》。
ダブルマリガンから舞い降りたこれらのカード。《野生語りのガラク》から先は、全てトップデッキだった。準決勝から引き続き「今日の人」の引きを見せつけた小林が、86 名と普段の倍近い参加者を集めた LMC218 のチャンピオンとなった。
おめでとう、小林崇人!
落合 0-2 小林
LMC 代々木 218th チャンピオンは小林崇人!
- 関連記事:LMC 代々木 218th 結果