LMC 代々木 202nd 結果
2/14 に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された LMC 代々木 202nd(兼 Finals 2009 ゲートウェイ予選)は、参加者 60 人によるスタンダード構築・スイス 6 回戦+決勝シングルエリミネーション 3 回戦で行なわれ、齋藤友晴(東京)がチャンピオンとなり、Finals 2009 地区予選の Bye 1 を獲得しました。
「今日は寝不足だけど、おかげでテンション上がっちゃってます!」
久しぶりに、トーナメントに参加できるー、と朝からハイテンションで会場にやってきた齋藤は、カードの整理が終わらずに寝不足気味だったそう。
「せっかく新環境になったばかりだってのに、うっかりトレードのファイル置いてきちゃいましたよ……」
寝不足だ、うっかりだ、なんて漏らしているわりには、さすがは世界を股にかけるプロプレイヤー。わりと濃いメンツと当たり続けながらも、しっかりプレイオフ進出を果たします。
「まだ LMC で優勝したことないんですよね」
プレイオフ進出者の名前を読み上げたあとで、ぽつりと筆者に漏らした独白は、決勝戦が始まる前に、もう一度。今度ははっきりとギャラリーの前で口に出して繰り返されました。ひとつ、付け加える形で。
「勝ちたいなあ」
そして、決勝戦が終わったとき。彼が口にした言霊は、現実となったのでした。
関東のトーナメントで優勝するためには、ときには、最優秀選手に輝いた齋藤のような世界を経験しているプレイヤーを倒さないといけないわけで。目の前に提示されたハードルが、それなりに高いんだろうなあ、なんて人ごとながら思ってしまった筆者でした。
さて、こうして最初のゲートウェイ予選は幕を降ろしたわけですが、LMC Promoters では来週末に 2 回、再来週末に 1 回と、あと 3 回のゲートウェイ予選を用意して、みなさまのご参加をお待ちしております。
みなさまふるってご参加ください。
- 関連記事:LMC 代々木 202nd 準々決勝: 田部敬太 vs 齋藤友晴
- 関連記事:LMC 代々木 202nd 決勝: 齋藤友晴 vs 伊与田達也
- 関連記事:LMC Championships 2009 Fact Sheet
- 関連記事:LMC Player of the Year Race 2009
Standing | Player | Prefecture | Points | OPM% | Deck |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊与田達也 | 東京 | 16 | 57.4074% | 白赤イーオス |
2 | 三ッ井英郎 | 東京 | 15 | 49.0741% | レッドデックウィン |
3 | 田部敬太 | 千葉 | 15 | 48.8889% | 白赤キスキン |
4 | 戸塚公太 | AKB | 14 | 64.8148% | 赤白イーオス |
5 | 渡辺雄也 | 二次元 | 14 | 61.4815% | スワン |
6 | 齋藤友晴 | 東京 | 13 | 60.1852% | 白赤ヒバリ |
7 | 山内崇史 | 沖縄 | 13 | 55.7407% | レッドデックウィン |
8 | 宮本寛弥 | 蘇我店 | 13 | 54.6296% | 白赤ヒバリ |
9 | Urasawa, Taiji | 12 | 63.8889% | ||
10 | Sakurai, Taiki | 12 | 61.1111% | ||
11 | Hayashi, Takatomo | 12 | 60.1852% | ||
12 | Suzuki, Akiyoshi | 12 | 53.7037% | ||
13 | Iioka, Natsuru | 12 | 53.7037% | ||
14 | Suzuki, Taiki | 12 | 52.7778% | ||
15 | Isayama, Yusuke | 12 | 50.3704% | ||
16 | Mori, Masatake | 12 | 50.1852% | ||
17 | Miyasaka, Takeshi | 12 | 44.4444% | ||
18 | Kaji, Tomohiro | 10 | 48.5185% | ||
19 | Honnami, Tomoyuki | 10 | 43.8889% | ||
20 | Akahoshi, Jun | 10 | 38.8889% | ||
21 | Arai, Takahiro | 9 | 56.6667% | ||
22 | Hayakawa, Izumi | 9 | 53.7037% | ||
23 | Hamakawa, Hiroyuki | 9 | 53.7037% | ||
24 | Watanabe, Yoshifumi | 9 | 52.7778% | ||
25 | Ishii, Masaki | 9 | 52.7778% | ||
26 | Nagakita, Makoto | 9 | 50.9259% | ||
27 | Chijimi, Keiichi | 9 | 45.3704% | ||
28 | Suzuki, Tetsuya | 8 | 50.9259% | ||
29 | Mitamura, Kazuya | 7 | 62.6667% | ||
30 | Imamura, Hirotaka | 7 | 57.3333% | ||
31 | Wada, Hiroya | 7 | 52.7778% | ||
32 | Ashikaga, Masatoshi | 7 | 48.1481% | ||
33 | Manaka, Akihiro | 6 | 60.4167% | ||
34 | Oikawa, Mutsuki | 6 | 58.3333% | ||
35 | Ohtaki, Takanori | 6 | 54.6667% | ||
36 | Suganuma, Hiroki | 6 | 54.6296% | ||
37 | Iwasaki, Shun | 6 | 48.3333% | ||
38 | Ishikawa, Yoshitaka | 6 | 47.9167% | ||
39 | Arai, Takuro | 6 | 46.6667% | ||
40 | Kobayashi, Tatsuumi | 6 | 46.2963% | ||
41 | Kobayashi, Jun | 6 | 43.5185% | ||
42 | Hamada, Takahiro | 4 | 54.1667% | ||
43 | Yamaguchi, Tomomi | 4 | 38.8889% | ||
44 | Ito, Motoaki | 3 | 70.3704% | ||
45 | Higashioka, Tetsuya | 3 | 66.6667% | ||
46 | Jumonji, Ryo | 3 | 66.6667% | ||
47 | Kimura, Takuto | 3 | 59.2593% | ||
48 | Matsumoto, Kenji | 3 | 56.6667% | ||
49 | Imai, Satoshi | 3 | 55.5556% | ||
50 | Matsuo, Yoshiyuki | 3 | 55.5556% | ||
51 | Suzuki, Sadao | 3 | 54.1667% | ||
52 | Saito, Keiichiro | 3 | 44.4444% | ||
53 | Goto, Kousuke | 3 | 44.4444% | ||
54 | Ishiwata, Masaki | 3 | 42.5926% | ||
55 | Saishu, Hiroaki | 1 | 50.0000% | ||
56 | Miyazaki, Ryohei | 1 | 44.4444% | ||
57 | Suzuki, Kenji | 0 | 59.2593% | ||
58 | Honda, Masashi | 0 | 50.0000% | ||
59 | Matoba, Takashi | 0 | 50.0000% | ||
60 | Sawai, Naoki | 0 | 38.6667% |

Prefecture | Person |
---|---|
東京 | 24 |
神奈川 | 12 |
千葉 | 11 |
埼玉 | 5 |
茨城 | 4 |
群馬 | 3 |
新潟 | 1 |
U-22 | 8 |
Deck Type | Qty | Top 8 |
---|---|---|
フェアリー | 5 | |
レッドデックウィン | 4 | 2 |
スワン | 4 | 1 |
エスパーコントロール | 4 | |
ドラン | 4 | |
ブライトニング | 4 | |
白赤ヒバリ | 3 | 2 |
エスパー=ジャンドコントロール | 3 | |
プレインズウォーカーコントロール | 3 | |
白赤イーオス | 2 | 1 |
トリコヒバリ | 2 | |
親和エルフ | 2 | |
赤白イーオス | 1 | 1 |
白赤キスキン | 1 | 1 |
エスパー=バントコントロール | 1 | |
エスパートークン | 1 | |
キスキン | 1 | |
黒赤ビート | 1 | |
シャーマン | 1 | |
ジャンドビッグマナ | 1 | |
白赤コントロール | 1 | |
白赤ビート | 1 | |
ナヤ=ジャンドコントロール | 1 | |
バント=エスパーヒバリ | 1 | |
バントコントロール | 1 | |
バントビート | 1 | |
バントビッグマナ | 1 | |
マーフォーク | 1 | |
緑白ビート | 1 | |
歪んだ世界 | 1 | |
白赤トークン | 1 | |
緑黒エルフ | 1 |

準々決勝: 伊与田達也 2 - 0 宮本寛弥 渡辺雄也 2 - 1 戸塚公太 田部敬太 0 - 2 齋藤友晴 山内崇史 0 - 2 三ッ井英郎 準決勝: 伊与田達也 2 - 1 渡辺雄也 齋藤友晴 ○-× 三ッ井英郎 Drop 決勝: 伊与田達也 1 - 2 齋藤友晴
WR Lark - Saito Tomoharu / LMC Yoyogi 202 *Champion* | |
---|---|
4 モグの狂信者/Mogg Fanatic 4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 白蘭の騎士/Knight of the White Orchid 4 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 3 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos 3 目覚ましヒバリ/Reveillark |
3 苦悩火/Banefire 3 神の怒り/Wrath of God 3 黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane 4 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 2 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
Red/White - Iyota Tatsuya / LMC Yoyogi 202 *Finalist* | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 白蘭の騎士/Knight of the White Orchid 4 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos 4 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 3 モグの狂信者/Mogg Fanatic 3 目覚ましヒバリ/Reveillark 1 炎族の先触れ/Flamekin Harbinger 1 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
2 真髄の針/Pithing Needle 2 神の怒り/Wrath of God 1 苦悩火/Banefire 3 耳障りな反応/Guttural Response 3 流刑への道/Path to Exile 2 天界の粛清/Celestial Purge 1 火山の流弾/Volcanic Fallout 1 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
Jiggo spark by Takahashi Junya - Mitsui Hideo / LMC Yoyogi 202 *Top 4* | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 地獄火花の精霊/Hellspark Elemental 4 ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang 4 よろめく死体/Shambling Remains |
2 恒久の拷問/Everlasting Torment 3 悪意に満ちた幻視/Spiteful Visions 3 恐怖/Terror 3 死の印/Deathmark 2 野生の跳ね返り/Wild Ricochet 2 ゴブリンの壊し走り/Goblin Razerunners |
Nakamura Shu-he-he- - Watanabe Yuya / LMC Yoyogi 202 *Top 4* | |
---|---|
4 ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll |
1 苦悩火/Banefire 3 火山の流弾/Volcanic Fallout 1 否認/Negate 3 羽毛覆い/Plumeveil 3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique 2 誘惑蒔き/Sower of Temptation 2 エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage |
Happy Happy Smile'09 Chu→lip☆Toy Parade by Shintani Ryoko - Tabe Keita / LMC Yoyogi 202 *Top 8* | |
---|---|
4 ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart 4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 皺だらけの主/Wizened Cenn 4 メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain 4 雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger 3 萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege |
2 忘却の輪/Oblivion Ring 2 軍部政変/Martial Coup 2 流刑への道/Path to Exile 2 黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane 4 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 3 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
AKKA Mar - Tozuka Kouta / LMC Yoyogi 202 *Top 8* | |
---|---|
4 モグの狂信者/Mogg Fanatic 4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos 4 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 3 目覚ましヒバリ/Reveillark 1 炎族の先触れ/Flamekin Harbinger |
2 ルーンの光輪/Runed Halo 4 神の怒り/Wrath of God 2 苦悩火/Banefire 4 大爆発の魔道士/Fulminator Mage 3 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
HAMA RDW - Yamauchi Takashi / LMC Yoyogi 202 *Top 8* | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 ゴブリンの異国者/Goblin Outlander 4 ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang 4 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 2 ラッカ・マー/Rakka Mar |
2 真髄の針/Pithing Needle 2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus 1 ホブゴブリンの隆盛/Rise of the Hobgoblins 3 蔓延/Infest 1 悪意に満ちた幻視/Spiteful Visions 4 ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger 2 叫び大口/Shriekmaw |
Hakanaku mo Towa no Kanashi - Miyamoto Hiroya / LMC Yoyogi 202 *Top 8* | |
---|---|
4 モグの狂信者/Mogg Fanatic 4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 白蘭の騎士/Knight of the White Orchid 4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks 4 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos 3 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 3 目覚ましヒバリ/Reveillark 1 炎族の先触れ/Flamekin Harbinger |
2 真髄の針/Pithing Needle 4 神の怒り/Wrath of God 2 苦悩火/Banefire 1 流刑への道/Path to Exile 4 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 2 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
みやけんのひとりごと:プレイヤーでした
今月の Finals ゲートウェイ予選シリーズですが、なにを隠そう、いち主催者当たり、一回しか予選を開くことができません。
では、なぜ LMC では 4 回も開催しているのか。
それは、ゲートウェイを開催できる日が 4 日あって、主催できるスタッフが、みやけんのほかに 3 人いた、ということですね。
というわけで、今回はみやけん以外の主催者によって開催された LMC だったので、喜び勇んで参加したみやけんでした。常日頃から、自分だったらこういう大会に参加したい、というイメージを持ってイベントを運営していますので、LMC に参加できる機会があるなら、毎週だって参加したいんですよ! そもそもマジック大好きですし。
ともあれ、無事にデッキも借りられたので、いざプレイ! 借りたデッキは、白赤トークンです。
初戦は、相性が悪いスワンになすすべもなく敗れ、続くマーフォークにもいいところなく敗れ。いつもだったら気持ちが切れちゃうところなんだけど、とにかくマジックができるだけで楽しいという気持ちがいい方向に転がったのか。それからは全部勝てまして、最終成績は 4-2 と勝ち越して終わることができました。
それだけでは飽きたらずに、終わってからはコンフラックスの“プレリ的”ドラフトに参加。「マイスターの権利ゲットするぜー!」と鼻息荒くジャンドをドラフトしてみましたが、対面のグロいエスパーにあっさり殺されておきました。ちく☆なん。
ともあれ、対戦してくれたみなさん、どうもありがとうございました。おかげさまで、一日楽しく遊べました。