LMC195 決勝: 武田浩信 vs 小松智史
6 回戦のスイスラウンドを勝ち残り、決勝まで駆け抜けてきた 2 人。
年末酔いつぶれた武田浩信(千葉)が勝つのか、エルフを統べる小松智史(千葉)が勝つのか。
年明け最初の LMC チャンプを決める最後の戦いが始まる。
Game 1
両者マリガンなし。小松の《狼骨のシャーマン》からゲームスタート、対する武田は《苦花》でブロッカーを展開する構えを見せる。
族系に失敗した小松は戦線を強化すべく《護民官の道探し》をプレイ。同時にマナベースを安定させ、攻撃を開始する。
|
小松は《思考囲い》で武田の手札にも攻めの手をのばすが、これは《呪文づまりのスプライト》がきっちりキャッチする。ならばと小松は《ロクソドンの戦槌》をプレイするが、これにも《呪文づまりのスプライト》が。
せっかく通った《ラノワールのエルフ》も《苦花》の前では弱々しく見える。
フェアリートークンの複数ブロックで確実に小松の戦力を削いでいく武田。じわりじわりと小松が劣勢になっていく。
場を制圧した武田はついに攻撃に移る。
しばらくして 2 体の《呪文づまりのスプライト》とトークン達が小松のライフを削りきった。
武田 1-0 小松
Game 2
両者マリガンなくスタート。《ラノワールのエルフ》で攻撃を開始し、今度は成功した《狼骨のシャーマン》の族系でクリーチャーの数を増やす小松。
黒マナが出ず困る武田、小松のドローに合わせて《ヴェンディリオン三人衆》をプレイ、小松の手札を攻めると同時にブロックに回したいが、これには《眼腐りの終焉》を打たれ、《雲打ち》を落とすだけで短い生涯を終える。
武田は続いて 2 枚目の《ヴェンディリオン三人衆》を小松の戦闘フェイズにプレイ、《狼骨のシャーマン》を討ち取る。
《ヴェンディリオン三人衆》の連打により手札がボロボロになった小松、もはや場で押し切るのは不可能と判断し、《ハリケーン》で武田のライフを 2 まで落とし込み、次なるターンで《不敬の命令》をプレイし勝負をイーブンに戻した。
武田 1-1 小松
Game 3
マリガンした小松、《思考囲い》で《瞬間凍結》を抜いて武田にカウンターが無いのを確認して《狼骨のシャーマン》をプレイするが、武田は今引きの《瞬間凍結》でこれをカウンター。
続くターンに出てきた《護民官の道探し》は《誘惑蒔き》と、完全に武田のペースである。
ここまで来て負けられない小松は《ラノワールのエルフ》《台所の嫌がらせ屋》と展開し、果敢に攻撃に移る。一度は奪われた《護民官の道探し》に阻まれるも、武田の《誘惑蒔き》とダメージレースを演じてみせる。
《台所の嫌がらせ屋》の攻撃以外まるでアクションをおこさない小松を見た武田、小松の唯一のアタッカーである《台所の嫌がらせ屋》を《苦悶のねじれ》で退場させる。
除去を打たれた小松だが、攻め手を緩めるわけにはいかない。《樹上の村》で攻撃したのち《カメレオンの巨像》をプレイするが、武田はこれを《瞬間凍結》でいなして《霧縛りの徒党》をプレイ。
これを前に小松は最後の望みをかけて《ハリケーン》を打つが……。
武田が《謎めいた命令》で勝利をもぎとった。
武田 2-1 小松
おめでとう、武田浩信!