LMC195 準々決勝: 武田浩信 vs 今村宏隆
普段は 3-3 の壁を越えることができず、苦い思いをしている武田浩信(千葉)。フェアリーを相棒に、ついに武田はその壁を越え、プレイオフの席に着いている。
聞くところによれば忘年会でやらかしたらしく、主催者である宮坂に借りがあるとのこと。
「今日は優勝して 1 Box をみやけんさんに献上します!」
気合い十分の武田に立ちはだかるのは、青白コントロールをこよなく愛する今村宏隆(千葉)。使用するデッキは、その愛する青白に色を足したプレインズウォーカーコントロール。
下馬評ではフェアリーに分があるが、勝負は水物である。
どんなゲーム展開になるのだろうか?
Game 1
両者ともにマリガンなくゲームスタート。ダイスロールで先手を取った武田は、今村のターン終了時に《呪文づまりのスプライト》をプレイし、攻撃を開始する。対する今村は特に問題なしとばかりに淡々とセットランドを続けるのみ。
一気に攻めたい武田は《変わり谷》を含めた 5 マナを得たところで、今村のアップキープに《霧縛りの徒党》をプレイするが、これには《霊魂放逐》が。
返すターン、今村は《ジェイス・ベレレン》をプレイし、なかよく 2 人でドロー。
《ジェイス・ベレレン》を生かしておけない武田は《変わり谷》を含めてこれを葬りにかかるが、忠誠カウンターが 5 のため一度で倒すことができない。生き残った《ジェイス・ベレレン》を起動する今村だが、土地を引けず辛い展開である。
《ジェイス・ベレレン》を倒しきるのが難しいとふんだ武田は本体を倒すプランに変更、今村のライフを削りにかかる。
なんとか解決策を引きたい今村、武田のターン終了時に《エスパーの魔除け》でカードを引き増し、返ってきターンに《ジェイス・ベレレン》を起動することで念願の土地を手に入れ、《台所の嫌がらせ屋》を展開する。
しかし、土地を引いて喜んでいる今村に武田の《霧縛りの徒党》が襲いかかる。4/4 のナイスアタッカーを手に入れた武田は《ジェイス・ベレレン》をついに葬ることに成功、続けて《誘惑蒔き》で《台所の嫌がらせ屋》を奪い取る。
追い込まれた今村、再度《ジェイス・ベレレン》をプレイしドローを進めるが……。
武田の攻勢を止めることはできなかった。
武田 1-0 今村
Game 2
両者マリガンなく武田の《思考囲い》からゲームスタート。
今村の手札を責め立てる武田、今村のドローに合わせて《ヴェンディリオン三人衆》をプレイするが、これは《霊魂放逐》によって打ち消される。
ここで武田が 3 マナで止まってしまう。
相手のマナトラブルにつけこみたい今村だが、悲しいことにこちらも 4 マナで止まっていまう。
しばらくノーアクションが続いたあと、先に土地を手に入れた今村は《否認》に後押しされた《台所の嫌がらせ屋》を戦線に送り込む。
ここで武田も土地を引き《誘惑蒔き》で《台所の嫌がらせ屋》を奪う。
これに対抗すべく今村は《エレンドラ谷の大魔導師》をプレイ。
カウンターからスペルを守るナイスクリーチャーではあるが、《誘惑蒔き》に対する回答にはなっていない。優勢の武田は、奪い取った《台所の嫌がらせ屋》でプレッシャーをかけていく。
だが今村も回答がないわけではなかった。《台所の嫌がらせ屋》を取り戻すため《誘惑蒔き》に《圧倒する雷》を打ち込む。武田はこれを《霧縛りの徒党》で覇権した。
今村は予定通り《台所の嫌がらせ屋》を取り戻したが、武田も大型飛行生物を手に入れた。
ここで一気に武田がゲームを決めに動く。
まずは《霧縛りの徒党》でアタック、今村のアップキープに 2 枚目の《霧縛りの徒党》をプレイ、覇権で取り除かれていた《誘惑蒔き》を場に戻して《エレンドラ谷の大魔導師》を奪取、ライフを大幅に削り取る。
この状況を打開すべく《ジャンドの魔除け》を打つ今村だが、武田の手札から公開された《呪文づまりのスプライト》を見て投了することとなった。
武田 2-0 今村
Final Result:武田浩信 Wins!