2009 年度の LMC 運営方針について
年始に際して、今シーズンの LMC の運営方針を発表いたします。
昨年のキーワードは《Back to Basics》。初心に帰って、楽しみながらがんばっていこう、でした。マジック、楽しいじゃん、といういたってシンプルなものでした。
おかげさまでみなさまのご支援ありまして、2008 年度は笑顔が絶えないトーナメントを運営することができました。トーナメント終了後に、皆勤ペースで打ち上げを開催できたのは、特筆すべきことだろうと思います。
昨年度の活動を受けまして、2009 年度のテーマは「みんなでマジックを楽しむサークル活動」です。
プロもアマチュアも、トーナメントプレイヤーもカジュアルプレイヤーも、みんなでいっしょにマジックを楽しめたら最高だよね、という主催者の願いが込められています。
というわけで。今シーズンの LMC Promoters が運営するイベントにおけるポリシーや、あらたな取り組みなど含めまして、以下に発表いたします。
1. マジックを楽しむサークル作り
マジック・ザ:ギャザリングは、対戦ゲームではありますが、同時に対人ゲームでもあります。ゲームが終われば、目の前に座っているプレイヤーは同じ趣味を持つ仲間です。休日を一日一緒に過ごす同好の士として、相手を敬う気持ちを大事にしてくださる参加者であふれたら嬉しいです。
LMC Promoters では、スタッフはホスト、プレイヤーはゲストとして、ともに LMC というパーティを盛り上げる仲間という立ち位置でイベントを運営しています。スタッフがどれだけ気を配っても、最終的に一日を楽しい場所にできるかどうかは、参加してくださるみなさまご自身にかかっています。
願わくば、一日笑顔が絶えることのないトーナメントを、今年も運営していきたいと思います。そのためにはみなさまのご協力が不可欠です。今年もマジックと、マジックを通じてできる友人との交流を楽しんでいってください。
2. チーム戦のサポート
2009 年度における大きな目玉は、チーム戦イベントの採用です。
個人戦だけではなく、3 人チーム戦、双頭巨人戦といった、友達同士でチームを組んで遊べるイベントを、LMC 本戦フォーマットとして採用いたしました。
チーム戦というフォーマットならではの楽しさを、存分に味わっていただければ幸いです。
3. 参加費
2009 年度における LMC Promoters が運営するスイス式トーナメントの個人参加費は、次の通りです。
- 構築戦:1,000 円
- 限定戦:
3,000 円3,500 円 - 双頭巨人戦:
2,000 円2,500 円 - LMCextra:800 円
限定戦における使用パック数増加にともない、限定戦の参加費を改定いたします。
ただし、プレミアイベントや特別なイベントにおいては、ここに揚げた参加費とは異なる場合がございます。参加費が異なる場合は別途告知いたします。
4. 参加費割引
LMC Promoters が運営するスイス式トーナメントにおいては、以下の割引サービスを受けることができます。
- a. U-18 および女性:500 円割引
18 歳以下および女性の参加者を対象にした区分で、U-18 割引と呼びます。
- b. U-22 学生:300 円割引
22 歳以下の学生を対象にした区分で、U-22 学生割引と呼びます。
- c. 連戦:300 円割引
スイス式トーナメントをドロップして別のスイス式トーナメントへ参加する方を対象にした区分で、連戦割引と呼びます。連戦割引は上記の割引と重複できます。
- d. 一般:割引なし
上記のいずれにも該当しない参加者を、一般参加者と呼びます。U-22 世代で学生ではない場合、および学生でも U-22 世代ではない場合は、一般扱いとなります。この区分での割り引きはございません。
割引サービスを受けられる参加者は、参加費を支払う際に割引料金適用についてお申し出ください。必要に応じて身分証の提示をお願いすることがありますが、ご了承ください。
5. トーナメント形式
予選スイスラウンド+決勝シングルエリミネーションで執り行われます。個人戦では予選上位 8 名が、チーム戦では上位 4 チームが決勝シングルエリミネーションに進出します。
予選ラウンド数は参加人数によって異なります。目安としては、たいてい参加人数が 40 人程度なので、スイスラウンドは 6 回戦となります。
限定戦の場合、特に指定なき場合の予選ラウンドはシールド戦、決勝ラウンドはブースタードラフトで執り行われます。予選・決勝で使用したそれぞれのカードは各自お持ち帰りください。
6. 受付時間
LMC Promoters が運営するスイス式トーナメントの受付時間はは、次の通りです。
- 構築戦:9:30~10:20
- 限定戦:9:30~10:00
- 蘇我:10:20~10:50
- プレミアイベント併催時の LMC 本戦:10:30~11:00
時間内にデッキリストを提出する必要がありますので、時間には余裕を持ってお集まりください。
7. 賞品
最新エキスパンションのブースターを、プレイオフ進出者へ最終成績に応じて分配いたします。ただし、海外グランプリのトライアルや日本選手権予選等においては、スイス終了時点の順位に応じて分配いたします。
LMC およびグランプリトライアルではブースターパック 2 箱程度、プロツアー予選では 3 箱程度を分配しています。なお、参加人数が 32 人以下の場合は、参加人数に応じた配布数となります。
8. ボスとボス報償
構築戦の LMC にかぎりますが、前回優勝者が参加されていた場合、ボスキャラをお願いしております。ボスにはラウンド× 3 パックをお渡しし、ボスと対戦した方がゲームに勝つたびに、1 パックを渡していただきます。ボスは、ゲームを落とさなければ、それだけ自分の取り分が増えることになります。
限定戦やチーム戦、ボスが不在の構築戦におきましては、ボスにお渡しする予定のパックは、別途ランダム賞として配布いたします。
9. LMC Championships への招待
いずれかの LMC で決勝ラウンドへ進出したプレイヤーは、秋に開催される LMC Championships へ招待されます。
また、複数回決勝ラウンドへ進出したり、LMC で優勝したりしたプレイヤーは、LMC Championships において、数ラウンドの不戦勝を得たりすることができます。LMC Championships の詳細については、ファクトシートをご確認ください。
10. 情報公開
構築戦・限定戦問わず、トーナメントで使用されたデッキ内容については、MAGIC DAILY NEWS で公開されることがあります。
また、スイスラウンドを勝ち上がったプレイヤーについては、氏名および写真、対戦模様を公開されることがあります。ご了承ください。
11. サイドイベント- 8 人トーナメント
現在進行中のイベントに参加されていない方に限り、サイドイベントに参加することができます。本戦の成績が振るわずに途中ドロップされた方や、朝が弱くて寝坊した方にも一日遊んでいただけるように、サイドイベントの受付はお昼過ぎより始まり夕方まで随時受け付けています。
サイドイベントは DCI 認定の 8 人制シングルエリミネーションとなっています。
- ブースタードラフト:1,400円 / 4-2-1-1
- (希望者がいれば)構築戦:300円 / 4-2
賞品として、最新エキスパンションのブースターを 6~8 パック提供いたします。構築戦の場合は、1 位 4 パック、2 位 2 パックが、限定戦の場合は、さらに 3~4 位のプレイヤーにもそれぞれ 1 パックが分配されます。
また、サイドイベントのブースタードラフト優勝者は、秋に開催される LMC Draft Meister へ招待されます。LMC Draft Meister の詳細については、ファクトシートをご確認ください。
12. 午後開始構築戦イベント- LMCextra
午後から受付を開始する LMCextra というスイス形式の構築戦トーナメントをご用意している場合があります。一般参加費は 800 円、受付時間は 13:00~14:00 です。
LMCextra では、スタンダード以外のフォーマットを採用しています。
スイスラウンド終了後のシングルエリミネーションはありません。スイス最終順位の上位 8 名の方に、最新エキスパンションのブースターパック 1 箱を成績に応じて分配いたします。
第 2 項に設定した参加費割引を受けることができます。また、午前開始のトーナメントに参加されている方は、連戦割引(300 円)の対象となります。
13. トーナメント会場
LMC Promoters では、以下のいずれかの会場でトーナメントを運営いたします。
- 千葉:千葉市民会館 (千葉市中央区要町1-1)
- http://www.f-cp.jp/shimin/map.html
- 蘇我:ホビーステーション GLOBO蘇我店 (千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO内)
- http://globo.sc/access.html
- 代々木:国立オリンピック記念青少年総合センター (渋谷区代々木神園町3-1)
- http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
- 千葉みなと:千葉県労働者福祉センター (千葉市中央区千葉港4-4)
- http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/36/05.898&el=140/06/43.046&scl=10000&bid=Mlink
14. LMC Promoters メンバーの募集
LMC 運営グループである LMC Promoters では、トーナメントの運営を手伝ってくれる人を募集しております。
もちろん、プレイヤーをしながらで構いません。参加人数が多くなったときや、人手が必要になったとき、デッキがないときなどに専業スタッフとしてお手伝いいただければ最高です。本人にやる気があれば、OJT を通じて認定ジャッジになるためのお手伝いもいたします。
LMC Promoters というグループは、みやけんを中心として、マジックが好きで、トーナメントで遊ぶのが好きで、大会終了後のごはんが好きな人たちが集まってできたグループです。トーナメント中は真剣に、トーナメント終了後は和気藹々と、マジックを話題の中心に据えて楽しんでいます。
みなさんのご支援を心からお待ちしております。
15. 観戦記事を書いてみませんか?
LMC Promoters では、トーナメントの観戦記事を書いてみたいという、やる気に満ちた新人ライターを応援します。書いていただいた記事は、ご自分で発表いただいても構いませんし、ご要望があれば MAGIC DAILY NEWS がご協力いたします。
やりたいと思っていても、書く場所や、掲載する場所に困っているあなた。ぜひこの機会を利用してみませんか?
LMC Promoters と MAGIC DAILY NEWS が、あなたをお手伝いいたします。
以上簡単ながら、2009 年度における LMC の運営ポリシーを発表いたしました。会場へいらっしゃるみなさまに楽しんでもらえるよう、今後もますます努力していきます。
なにかお気づきの点がありましたら、スタッフにお伝えいただくか、本記事にコメントやトラックバックをいただくなり、メール等でご意見をお寄せください。
今後も Lunatic Moon Convention をよろしくお願いいたします。