GP岡山ヘッドジャッジだけどなにか質問ある?
さて、グランプリ岡山を一週間後に控えた今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回のグランプリ会場はコンベックス岡山という展示場なのですが、地方都市の展示場らしく「クルマでのアクセスにまあまあ便利」な立地を要した会場です。
これは、別の言い方をすれば「クルマ以外でのアクセスがたいへん不便」という言い方もできるわけでして。グランプリの公式サイトに掲載されているアクセス方法を引用しますと
- 瀬戸中央自動車道早島I.Cから車で約5分
- JR山陽本線中庄駅から車で約10分
- JR岡山駅からバスで約30分
- 岡山空港から車で約30分
- JR瀬戸大橋線早島駅より車で約10分
- JR倉敷駅より車で約25分
……とまあ、どれもこれも「クルマでのアクセスしか受け付けていない」場所でございます。地元の人から聞いた情報だと、一番近い中庄駅から徒歩で一時間くらい、という話です。しかも、コンベックスへ向かうバスも一時間に一本とか……。逆に言えば、レンタカーを借りたらいいんじゃね?って話なんですけどね。
しかし、公共交通機関が使えないってのをほったらかしにしていては、この会場へたどりつけませんね。これは主催者としてはどーなの?という話になっちゃいます。ということで、シャトルバスを手配するようにアメリカのえらい人にお願いしておきました。バスの発着時間についてはわかり次第お知らせできるといいなーと思ってます。
会場がそんなへんぴな場所ですので、前日受付と前日トライアルの会場は、コンベックスではなく岡山市民会館という別の会場で行います。地元のプレイヤーにはおなじみでしょう。少なくともバスで 30 分はかからないです。
会場が発表されてから、イベント開催日が近づくにつれて準備に追われてきましたが、気がつけばもう来週になってしまいました。まだやっておきたいことはいくつかあるのですが、当日参加予定のみなさまの不安を少しでも解消できればいいなと思って、この記事を書きました。というわけで。
グランプリ岡山のヘッドジャッジだけどなにか質問ある?
聞きたいことがある人いらっしゃいましたら、コメント欄なりトラックバックなりでどうぞお気軽に。