アラーラの断片プレリリーストーナメント千葉大会報告
9/28 に千葉市民会館で開催されたアラーラの断片プレリリーストーナメントは、午前中のシールド参加者が 66 人、午後のシールドが 47 人、双頭巨人戦が 5 チームとかなり賑わったイベントとなりました。
初めて千葉市民会館でプレリリースを開催してみましたが、顔ぶれ的にはいつものみなさん+若干の初参加者(LMC 的な意味で)というイメージで、なんとなく「ホーム感」の強いイベントになりました。
やはりみなさまドラフトがないことを嘆いていましたが、プレリリーストーナメントではドラフトは開催してはいけないという全世界の取り決めがありまして。今回は主催者側としてはご用意することができませんでした。
しかし、そこはマジックジャンキーの集まり。ボックス争奪トーナメントで優勝したプレイヤーを担ぎ上げて、あっという間に 8 人集めて会場の脇でドラフトをしていたみたいです。まあ、気持ちはわかります。プレイヤーがイベントを企画・運営するのは、とてもいいことだと思います。
そんな担ぎ上げられた萩原くんが構築したデッキをこっそり紹介しておきます。
White/Blue/Red/Green - Hagiwara Noriyuki / ALA Box Prize Prerelease *Champion* | |
---|---|
1 天望の騎士/Knight of the Skyward Eye 2 イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos 1 太陽の種の育種士/Sunseed Nurturer 2 ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan 1 血焚きの精霊/Bloodpyre Elemental 1 あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker 1 ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage 1 ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger 1 洞窟のソクター/Cavern Thoctar 1 モストドン/Mosstodon 1 ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage 1 器用な決闘者/Deft Duelist 1 ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator 1 ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron |
|
世界中で同じルールにのっとって遊びましょう、という取り決めがあるのだから、それは守らないといけないですね。そのルールを守ったうえで、どうやって楽しくイベントを運営していくか。そのあたりに、我々主催者の力量が試される場所があるような気がします。
ショップでは運営できない中規模なトーナメントを任されている立場として、よりよい方法を模索しながら、今後も地元のプレイヤーのみなさまが楽しくマジックで遊べる場所を提供していきたいと思います。一日楽しく、気持ちよく遊んでいける場所を提供できるよう、せいいっぱい努力します。今後もごひいきいただけるようせいいっぱいがんばります。
Prefecture | Person |
---|---|
千葉 | 90 |
東京 | 17 |
神奈川 | 4 |
茨城 | 2 |
埼玉 | 8 |
静岡 | 1 |
栃木 | 1 |
U-22 | 12 |
連戦 | 35 |
プレリリーストーナメント優勝者ご紹介
千葉大会では、ボックス争奪トーナメントやスイス 4 回戦のカジュアルシールド、双頭巨人戦シールドなどトーナメントを複数開催しました。各トーナメントで全勝優勝したみなさまの喜びの表情を写真でお伝えしたいと思います。
今回はおめでとうございました。これからもマジック:ザ・ギャザリングを楽しんでください!
圧巻だったのは菅野くん。午前と午後のカジュアルシールドに参加して、どちらも負けなしで優勝でした。すげー!





みやけんのひとりごと:残念会やりました
日本選手権で 4 度目のトップ 8 入賞を祝い、4 度目の初戦敗退を慰めるべく、まっきーの祝勝会残念会をやりました。自分たちは祝勝会的要素で集まったんですが、本人の意向により残念会です(笑) いや、やっぱり祝勝会だなあ、アレは。
この一年あまりは本当に祝勝会が多かった気がします。去年の春にみたむーのプロツアー横浜準優勝を祝い、夏の終わりには日本選手権であくあとみたむーを、今年の春にはグランプリ静岡で増野さんを、夏の初めにはプロツアーハリウッドでまっきーを、夏にはグランプリ神戸でアニキともりしょーを、夏の終わりにはグランプリマニラで優勝したせるぷーを祝いました。最後にグランプリチャンピオンが出たのは、ストーリー的には美味しいですね。
あとは、なかしゅーが成田方面に遊びに来るたびに彼の祝勝会もやってました。毎度毎度どこかで結果を出して顔を出すので、そのたびに呑み会呼んでた気がします。
理由はなんでもよくて、とにかく呑みに行きまくっている LMC の面々なんですが、やはり「誰かの勝利を祝う」という気持ちがあると、いつもより美味しく、楽しい気がします。会話のほとんどはマジックに関係ないんですけどね(笑)
お店は LMC 打ち上げでは恒例の串じまん稲毛店です。いつもお世話になってます。今後もお世話になります。
どれくらい恒例かというと、お店を出るときに「今日もじゃんけんやるんですか?」って店員さんに確認されるくらいです。毎度毎度呑み会とじゃんけんがセットです。
え? じゃんけんってなにかって?
じゃんけんって言えば、ハーゲンダッツじゃんけんですよ!
今回は 17 人でした。