LMC 代々木 179th 結果
9/7 に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された LMC 代々木 179th は、参加者 87 人によるスタンダード構築・スイス 7 回戦+決勝シングルエリミネーション 3 回戦で行なわれ、佐藤嶺(神奈川)がチャンピオンとなりました。
ヒバリ vs 赤単。プレイオフは、まるでシナリオを書いたかのような構図であったけれど、実際はセメントマッチでした。
ヒバリが猛威をふるうのは LMC だからといえるし、そのヒバリを喰うべく赤単を持ち込んだプレイヤーも多くなり、その赤単対策にヒバリは《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》を導入し……と食物連鎖のように複雑に絡み合うメタゲーム。毎週大会が開催されるというのは、デッキタイプの隆盛を間近に見ること、と言い換えてもいいかもしれません。
ともあれ、今回のプレイオフを制したのは、赤単でした。準々決勝で赤単、準決勝でトリコヒバリ、そして決勝ではフェアリーという違うタイプとの対戦を制した佐藤くん。いい勝負を見せてもらいました。毎週こういう対戦を見られるんだから、主催者冥利に尽きます。
「これでチャンピオンシップ、出られるんですよね?」
もちろん。Bye 1 付きでチャンピオンシップにご招待いたします。
Standing | Player | Prefecture | Points | OPM% | Deck |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小林龍海 | 東京 | 18 | 53.5374% | トリコヒバリ |
2 | 伊藤大明 | 神奈川 | 17 | 62.2449% | デミゴッドバーン |
3 | 鈴木悠司 | 成田 | 15 | 58.4354% | トリコヒバリ |
4 | 中道大輔 | 埼玉 | 16 | 63.1973% | 青白ヒバリ |
5 | 桜井光 | 千葉 | 16 | 62.6531% | 青黒フェアリー |
6 | 板東潤一郎 | 茨城 | 16 | 61.5646% | クイックン英知 |
7 | 佐藤嶺 | 神奈川 | 16 | 58.9796% | 8メイガス |
8 | 清水俊樹 | 山梨 | 16 | 58.9116% | 8メイガス |
9 | Masuda, Jun | 16 | 56.3265% | ||
10 | Akiyama, Takashi | 15 | 63.9456% | ||
11 | Hagiwara, Noriyuki | 15 | 61.1905% | ||
12 | Hoshi, Kazuto | 15 | 55.1020% | ||
13 | Serizawa, Yuki | 15 | 52.5170% | ||
14 | Mitamura, Kazuya | 15 | 50.2721% | ||
15 | Kawahara, Tadashi | 15 | 48.6395% | ||
16 | Iyanaga, Junya | 14 | 60.4082% | ||
17 | Yanase, Kaname | 13 | 49.0930% | ||
18 | Ichihara, Yuya | 12 | 61.5646% | ||
19 | Kyo, Ifu | 12 | 61.1111% | ||
20 | Suzuki, Taiki | 12 | 60.3175% | ||
21 | Imai, Satoshi | 12 | 57.4830% | ||
22 | Yanagida, Yuya | 12 | 56.8027% | ||
23 | Washimi, Kazuo | 12 | 54.0136% | ||
24 | Taira, Shunichi | 12 | 51.6327% | ||
25 | Sasahara, Yasufumi | 12 | 49.2517% | ||
26 | Suto, Takuo | 12 | 45.1701% | ||
27 | Imamura, Hirotaka | 12 | 44.6032% | ||
28 | Kuramachi, Atsushi | 12 | 44.4898% | ||
29 | Sasaki, Daisuke | 11 | 50.9524% | ||
30 | Matsumura, Takehiko | 10 | 48.1633% | ||
31 | Takano, Shinichi | 9 | 66.0000% | ||
32 | Maki, Yousuke | 9 | 64.8148% | ||
33 | Arai, Kenichiro | 9 | 64.6667% | ||
34 | Okada, Hiromi | 9 | 60.0000% | ||
35 | Mitarai, Kazumi | 9 | 59.2593% | ||
36 | Asano, Atsushi | 9 | 51.8519% | ||
37 | Iyota, Tatsuya | 9 | 50.9259% | ||
38 | Akahoshi, Jun | 9 | 47.6190% | ||
39 | Watanabe, Takayuki | 9 | 45.6463% | ||
40 | Miyazawa, Kazuhiro | 9 | 42.3810% | ||
41 | Matsumura, Tetsuya | 9 | 42.0408% | ||
42 | Seki, Manabu | 9 | 41.4966% | ||
43 | Natsume, Takuya | 7 | 64.0000% | ||
44 | Okada, Wataru | 7 | 50.3704% | ||
45 | Fujisawa, Takashi | 7 | 45.3333% | ||
46 | Mizutani, Yuki | 6 | 69.4444% | ||
47 | Wakayama, Shiro | 6 | 64.5833% | ||
48 | Hirata, Minoru | 6 | 62.5000% | ||
49 | Ohsawa, Jun | 6 | 61.3333% | ||
50 | Kimonji, Hiroki | 6 | 58.6667% | ||
51 | Kadota, Shinichi | 6 | 58.3333% | ||
52 | Ohneda, Yoshihiro | 6 | 58.3333% | ||
53 | Aoki, Ryosuke | 6 | 55.3333% | ||
54 | Nagami, Youichi | 6 | 54.6667% | ||
55 | Sugimoto, Yuta | 6 | 54.6667% | ||
56 | Nishioka, Shotaro | 6 | 54.1667% | ||
57 | Saito, Tomoharu | 6 | 49.3333% | ||
58 | Morikawa, Yuta | 6 | 47.3333% | ||
59 | Ashikaga, Masatoshi | 6 | 42.7778% | ||
60 | Okabe, Gaku | 6 | 41.1111% | ||
61 | Aizawa, Keiji | 4 | 58.3333% | ||
62 | Nitobe, Takayuki | 4 | 56.2500% | ||
63 | Higashioka, Tetsuya | 3 | 66.6667% | ||
64 | Fujisawa, Masashi | 3 | 59.2593% | ||
65 | Hagiwara, Yuta | 3 | 59.2593% | ||
66 | Kojo, Kousuke | 3 | 56.2500% | ||
67 | Suzuki, Masahiro | 3 | 56.2500% | ||
68 | Mitsui, Hideo | 3 | 55.5556% | ||
69 | Ikuta, Kenichiro | 3 | 52.0833% | ||
70 | Suzuki, Kentaro | 3 | 52.0833% | ||
71 | Yamauchi, Takashi | 3 | 52.0000% | ||
72 | Takanashi, Kouji | 3 | 50.0000% | ||
73 | Sato, Kiichi | 3 | 47.9167% | ||
74 | Arai, Tsukasa | 3 | 45.8333% | ||
75 | Mochiki, Kazuto | 3 | 45.8333% | ||
76 | Ikeda, Hidekazu | 3 | 45.5556% | ||
77 | Koyanagi, Takashi | 3 | 44.4444% | ||
78 | Mihara, Makihito | 3 | 44.4444% | ||
79 | Ueki, Junichi | 0 | 75.0000% | ||
80 | Iwasaki, Shun | 0 | 75.0000% | ||
81 | Yamamoto, Takao | 0 | 70.8333% | ||
82 | Kanegawa, Toshiya | 0 | 59.2593% | ||
83 | Miyauchi, Takashi | 0 | 50.0000% | ||
84 | Masuno, Ryosuke | 0 | 50.0000% | ||
85 | Matsuyama, Satoshi | 0 | 44.4444% | ||
86 | Akita, Naoto | 0 | 44.4444% | ||
87 | Sasaki, Shougo | 0 | 37.5000% |

Prefecture | Person |
---|---|
東京 | 40 |
千葉 | 15 |
埼玉 | 14 |
神奈川 | 10 |
茨城 | 5 |
栃木 | 2 |
山梨 | 1 |
U-18 | 1 |
U-22 | 15 |
Deck Type | Qty | Top 8 |
---|---|---|
青白ヒバリ | 9 | 1 |
8メイガス | 7 | 2 |
トリコヒバリ | 7 | 2 |
緑黒エルフ | 7 | |
デミゴッドバーン | 6 | 1 |
バーン/スライ | 4 | |
緑単エルフ | 4 | |
ビッグマナ | 4 | |
カウンターメサ | 3 | 1 |
クイックントースト | 3 | |
赤黒ハスク | 3 | |
青黒フェアリー | 2 | 1 |
白コントロール | 2 | |
苦花エルフ | 2 | |
アサルトスワン | 2 | |
キスキン | 1 | |
ストーム | 1 | |
ターボフォグ | 1 | |
プロジェクト420.5n | 1 | |
マーフォーク | 1 | |
ゆとりヒバリ | 1 | |
緑赤ビート | 1 | |
赤白ランデス | 1 | |
白黒コントロール | 1 | |
青白プラチナ | 1 | |
カウンターバーン | 1 | |
赤黒ローグ | 1 | |
ラック | 1 | |
赤コントロール | 1 | |
羽軸シュート | 1 | |
マネキン | 1 | |
青緑コントロール | 1 | |
ずっと俺のターン | 1 | |
青白コントロール | 1 | |
青コントロール | 1 | |
場当たりの襲撃 | 1 | |
緑黒コントロール | 1 |

準々決勝: 小林龍海 2 - 1 清水俊 桜井光 2 - 0 中道大輔 鈴木悠司 2 - 1 板東潤一郎 佐藤嶺 2 - 1 伊藤大明 準決勝: 小林龍海 1 - 2 桜井光 鈴木悠司 0 - 2 佐藤嶺 決勝: 桜井光 1 - 2 佐藤嶺
8 Magus - Sato Rei / LMC Yoyogi 179 *Champion* | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 血騎士/Blood Knight 4 巻物の大魔術師/Magus of the Scroll 4 月の大魔術師/Magus of the Moon 4 アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger 4 復讐の亜神/Demigod of Revenge |
3 恒久の拷問/Everlasting Torment 2 硫黄破/Sulfurous Blast 1 粉々/Smash to Smithereens 4 大いなるガルガドン/Greater Gargadon 3 恨み唸り/Spitebellows 2 フェアリーの忌み者/Faerie Macabre |
Faerie - Sakurai Hikaru / LMC Yoyogi 179 *Finalist* | |
---|---|
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite 4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique 4 ウーナの末裔/Scion of Oona 2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique |
4 死の印/Deathmark 3 瞬間凍結/Flashfreeze 3 思考囲い/Thoughtseize 2 夢への委託/Consign to Dream 3 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap |
Tricolark - Kobayashi Tatsuumi / LMC Yoyogi 179 *Top 4* | |
---|---|
4 目覚ましヒバリ/Reveillark 4 熟考漂い/Mulldrifter 3 影武者/Body Double 3 大いなるガルガドン/Greater Gargadon 3 誘惑蒔き/Sower of Temptation 3 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant 2 結ばれた奪い取り/Bonded Fetch |
3 ルーンの光輪/Runed Halo 3 糾弾/Condemn 2 計略縛り/Trickbind 2 霊魂放逐/Remove Soul 1 否定の契約/Pact of Negation 4 月の大魔術師/Magus of the Moon |
B-REVOLUTION - Suzuki Yuji / LMC Yoyogi 179 *Top 4* | |
---|---|
4 目覚ましヒバリ/Reveillark 4 熟考漂い/Mulldrifter 3 大いなるガルガドン/Greater Gargadon 3 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks 3 誘惑蒔き/Sower of Temptation 2 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant 2 影武者/Body Double |
2 忘却の輪/Oblivion Ring 2 糾弾/Condemn 1 霊魂放逐/Remove Soul 2 炎渦竜巻/Firespout 3 隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero 2 ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir 2 フェアリーの忌み者/Faerie Macabre 1 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks |
D.C II RDW - Ito Motoaki / LMC Yoyogi 179 *Top 8* | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 血騎士/Blood Knight 4 アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger 4 復讐の亜神/Demigod of Revenge 3 モグの狂信者/Mogg Fanatic 3 月の大魔術師/Magus of the Moon 2 巻物の大魔術師/Magus of the Scroll |
2 恒久の拷問/Everlasting Torment 2 粉々/Smash to Smithereens 3 大いなるガルガドン/Greater Gargadon 3 フェアリーの忌み者/Faerie Macabre 3 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap 2 硫黄の精霊/Sulfur Elemental |
Kitabayashi Deck Lose - Nakamichi Daisuke / LMC Yoyogi 179 *Top 8* | |
---|---|
4 目覚ましヒバリ/Reveillark 4 熟考漂い/Mulldrifter 4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks 3 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant 3 誘惑蒔き/Sower of Temptation |
3 霊魂放逐/Remove Soul 1 否定の契約/Pact of Negation 3 糾弾/Condemn 3 隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero 2 エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage 2 薄れ馬/Wispmare 1 ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir |
Quick'n Eichi - Bando Junichiro / LMC Yoyogi 179 *Top 8* | |
---|---|
|
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks 4 影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator 2 隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero 2 剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore 2 薄れ馬/Wispmare 1 ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir |
RDW - Shimizu Toshiki / LMC Yoyogi 179 *Top 8* | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 血騎士/Blood Knight 4 巻物の大魔術師/Magus of the Scroll 4 月の大魔術師/Magus of the Moon 4 アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger 4 復讐の亜神/Demigod of Revenge |
3 恒久の拷問/Everlasting Torment 2 粉々/Smash to Smithereens 2 穿刺破/Puncture Blast 2 硫黄破/Sulfurous Blast 3 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap 3 恨み唸り/Spitebellows |
みやけんのひとりごと:大盛況でした
スタッフ 2 人で、まったり 6 回戦くらいかなあ。そう思っていた時期が僕にもありました。
参加者数 87 人、うち初めて LMC に参加したプレイヤーの数 34 人。開けてびっくり玉手箱。数多くの初参加者に恵まれて、大盛況のトーナメントになりました。
かんたんなアンケートを取ってみたら、MDN を見てきてくれたプレイヤーが多かったです。たいへんありがたい話です。どうもありがとうございます。
これからも、MDN も LMC も、ごひいきいただけると嬉しいです。