Lunatic Moon Convention 159th 結果
5/3 に千葉市民会館で開催された Lunatic Moon Convention 159th は、参加者 38 人によるスタンダード構築・スイス 6 回戦+決勝シングルエリミネーション 3 回戦で行なわれ、増野良輔(茨城)がチャンピオンとなりました。
スイスラウンド終了時点で、サイドイベントのドラフトに応募していた増野。文字通り「滑り込み」でプレイオフ進出の権利を獲得したあとは、堂々たる戦いぶりで決勝まで進出し、先週準決勝で敗れた日下部修一(千葉)と対峙します。
日下部との対決をフルセットのすえ制した増野は、今シーズン 3 度目の優勝。プレイヤーレースで、ぶっちぎりの単独首位に立ちました。果たしてほかのプレイヤーたちの追い上げはなるのでしょうか。興味深いところです。
さて、シャドウムーアが与えた影響はいかばかりだったのか。
千葉といえばバーンが活躍している土壌というイメージがありますが、今回はバーン使いたちはずいぶんと苦戦を強いられていたように思えます。シャドウムーアの新メカニズム“頑強”がもたらした「リセットされない」クリーチャーがいやらしくバーン使いたちを苦しめていました。特に《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》のライフゲイン能力がなんとも嫌らしかった。シャドウムーアは構築でもいい仕事、しそうです。もう少し環境理解が進んでいくと“らしい”デッキも出てくるでしょうか。
さて、次回の LMC は、一週間後の 5/10 土曜日開催です。今回は中 7 日でダルビッシュですね。カードもそろい始めた時節柄。日本選手権・東京一次予選前日に、デッキ調整しに来てみませんか?
合い言葉は「また来週」。次回もみなさまのご参加をお待ちしております。
Standing | Player | Prefecture | Points | OPM% | Deck |
---|---|---|---|---|---|
1 | 加瀬将仁 | 千葉 | 14 | 62.0370% | 青黒フェアリー |
2 | 日下部修一 | 帝愛 | 14 | 55.7407% | 赤単バーン |
3 | 諫山夕介 | 東京 | 13 | 59.2593% | リアニメイト |
4 | 宮本寛弥 | 千葉 | 13 | 55.5556% | 緑黒エルフ |
5 | 三原槙仁 | 千葉 | 13 | 50.9259% | ヒバリブリンク |
6 | 藤本洋介 | 千葉 | 13 | 49.0741% | 赤単バーン |
7 | 宇美博一 | 千葉 | 12 | 55.7407% | 釣りウィン |
8 | 増野良輔 | 地上 | 12 | 51.1111% | 緑黒エルフ |
9 | Sugaya, Hironobu | 12 | 50.9259% | ||
10 | Sutou, Takuo | 12 | 50.1852% | ||
11 | Hirayama, Daisuke | 12 | 39.4444% | ||
12 | Osada, Masahiro | 10 | 47.5926% | ||
13 | Yamada, Takashi | 9 | 65.0000% | ||
14 | Matsui, Hiroyuki | 9 | 57.5556% | ||
15 | Tsuboyama, Shuta | 9 | 57.4074% | ||
16 | Saishu, Hiroaki | 9 | 54.6667% | ||
17 | Urasawa, Taiji | 9 | 44.4444% | ||
18 | Mizoguchi, Yoshikatsu | 9 | 42.0000% | ||
19 | Yamamoto, Sadaaki | 7 | 63.7037% | ||
20 | Imamura, Hirotaka | 7 | 49.0741% | ||
21 | Naruke, Takamitsu | 7 | 46.6667% | ||
22 | Kadota, Shinichi | 6 | 67.3333% | ||
23 | Ono, Wataru | 6 | 54.1667% | ||
24 | Suzuki, Sadao | 6 | 53.3333% | ||
25 | Yoshino, Eiichi | 6 | 48.1481% | ||
26 | Suzuki, Taiki | 6 | 47.9167% | ||
27 | Sasahara, Yasufumi | 6 | 47.9167% | ||
28 | Sugimoto, Shigeki | 3 | 66.6667% | ||
29 | Takagi, Takayuki | 3 | 64.5833% | ||
30 | Miyasaka, Takeshi | 3 | 58.6667% | ||
31 | Yanagida, Yuya | 3 | 58.3333% | ||
32 | Harada, Masao | 3 | 55.5556% | ||
33 | Endo, Akiteru | 3 | 54.1667% | ||
34 | Ogura, Shigeru | 3 | 51.3333% | ||
35 | Akahoshi, Jun | 3 | 50.8333% | ||
36 | Moriyama, Masahiro | 3 | 45.8333% | ||
37 | Bando, Junichiro | 0 | 75.0000% | ||
38 | Kawashima, Kazuya | 0 | 55.5556% |

Prefecture | Person |
---|---|
千葉 | 27 |
東京 | 5 |
茨城 | 3 |
神奈川 | 1 |
埼玉 | 1 |
愛知 | 1 |
Deck Type | Qty | Top 8 |
---|---|---|
バーン/スライ | 7 | 2 |
緑黒エルフ | 4 | 2 |
ヒバリブリンク | 4 | 1 |
ドラン | 3 | |
フェアリー | 2 | 1 |
リアニメイト | 2 | 1 |
ビッグマナ | 2 | |
黒コントロール | 2 | |
青白コントロール | 2 | |
腕力魔道士ビート | 1 | 1 |
マネキン | 1 | |
白緑コントロール | 1 | |
緑単エルフ | 1 | |
ヒバリガルガドン | 1 | |
エレメンタル | 1 | |
ライブラリアウト | 1 | |
緑白ビート | 1 | |
ターボフォグ | 1 | |
黒赤コントロール | 1 |

準々決勝: 加瀬将仁 0 - 2 増野良輔 三原槙仁 1 - 2 宮本寛弥 諫山夕介 2 - 0 藤本洋介 宇美博一 1 - 2 日下部修一 準決勝: 増野良輔 2 - 1 宮本寛弥 諫山夕介 1 - 2 日下部修一 決勝: 増野良輔 2 - 1 日下部修一
Haagen-Dazs 3.7K - Masuno Ryosuke / LMC159 *Champion* | |
---|---|
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves 2 ボリアルのドルイド/Boreal Druid 4 タルモゴイフ/Tarmogoyf 4 狼骨のシャーマン/Wolf-Skull Shaman 4 レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher 4 傲慢な完全者/Imperious Perfect 2 護民官の道探し/Civic Wayfinder 2 叫び大口/Shriekmaw |
3 原初の命令/Primal Command 3 思考囲い/Thoughtseize 2 ハリケーン/Hurricane 1 リリアナ・ヴェス/Liliana Vess 2 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks 2 雲打ち/Cloudthresher 2 叫び大口/Shriekmaw |
Mono Red Burn - Kusakabe Shuichi / LMC159 *Finalist* | |
---|---|
4 モグの狂信者/Mogg Fanatic 4 ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac 4 ケルドの匪賊/Keldon Marauders 1 田舎の破壊者/Countryside Crusher |
2 粉々/Smash to Smithereens 4 氷結地獄/Cryoclasm 4 なだれ乗り/Avalanche Riders 3 灰の殉教者/Martyr of Ashes 2 モグの戦争司令官/Mogg War Marshal |
Rose of Pain - Isayama Yusuke / LMC159 *Top 4* | |
---|---|
4 結ばれた奪い取り/Bonded Fetch 4 ウーナのうろつく者/Oona's Prowler 4 ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite 4 怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath 3 熟考漂い/Mulldrifter 3 叫び大口/Shriekmaw 2 影武者/Body Double |
3 真髄の針/Pithing Needle 3 滅び/Damnation 4 ノールリッジの裁き人/Arbiter of Knollridge 4 憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury 1 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter |
Elf Deck Wins - Miyamoto Hiroya / LMC159 *Top 4* | |
---|---|
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves 2 ボリアルのドルイド/Boreal Druid 4 タルモゴイフ/Tarmogoyf 4 レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher 4 狼骨のシャーマン/Wolf-Skull Shaman 4 傲慢な完全者/Imperious Perfect 2 護民官の道探し/Civic Wayfinder 2 叫び大口/Shriekmaw |
2 突風線/Squall Line 4 思考囲い/Thoughtseize 3 原初の命令/Primal Command 2 レンの地の群れ使い/Wren's Run Packmaster 2 雲打ち/Cloudthresher 2 叫び大口/Shriekmaw |
Faerie - Kase Masahito / LMC159 *Top 8* | |
---|---|
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite 4 やっかい児/Pestermite 4 ウーナの末裔/Scion of Oona 4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique 2 誘惑蒔き/Sower of Temptation |
4 死の印/Deathmark 3 コショウ煙/Peppersmoke 2 瞬間凍結/Flashfreeze 4 ボトルのノーム/Bottle Gnomes 2 誘惑蒔き/Sower of Temptation |
Reveillark Blink - Mihara Makihito / LMC159 *Top 8* | |
---|---|
4 目覚ましヒバリ/Reveillark 4 熟考漂い/Mulldrifter 3 誘惑蒔き/Sower of Temptation 2 裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate 2 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant 2 鏡の精体/Mirror Entity 2 影武者/Body Double |
2 テフェリーの濠/Teferi's Moat 4 エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher 3 隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero 2 ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir 2 薄れ馬/Wispmare 1 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter 1 誘惑蒔き/Sower of Temptation |
Mono Red Sligh - Fujimoto Yousuke / LMC159 *Top 8* | |
---|---|
4 大いなるガルガドン/Greater Gargadon 4 ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac 4 モグの狂信者/Mogg Fanatic 4 モグの戦争司令官/Mogg War Marshal 4 ケルドの匪賊/Keldon Marauders 3 ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang |
3 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt 4 ボールドウィアの重量級/Boldwyr Heavyweights 4 月の大魔術師/Magus of the Moon 4 恨み唸り/Spitebellows |
Baiting Win - Umi Hirokazu / LMC159 *Top 8* | |
---|---|
4 極楽鳥/Birds of Paradise 4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves 4 原初の腕力魔道士/Primal Forcemage 4 ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang 4 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap 3 大いなるガルガドン/Greater Gargadon 1 叫び大口/Shriekmaw |
3 根絶/Extirpate 3 思考囲い/Thoughtseize 2 上機嫌の破壊/Gleeful Sabotage 2 炎渦竜巻/Firespout 3 雲打ち/Cloudthresher 2 叫び大口/Shriekmaw |
みやけんのひとりごと:LMCに参加してました
超久しぶりに LMC に参加させてもらえました。前回 LMC に参加したのは 2001/08/04 となっていますから……実に 7 年ぶりでした。LMC を手伝ってくれているスタッフが主催者資格を取ってくれたおかげ、なのですね。
「よーし、僕 LMC Championships の権利取っちゃうぞー」と意気込んでタルモバーンで参戦したものの、みなさんにいいように斬り殺されて 1-4 ドロップな圧敗でございました……みなさんマジックうまいっすね。そのあとやったドラフトも、プレリ状態で 1 没でした(笑)
でも、すっげー楽しかった。自分のホームでマジックができることに、素直に感謝したいです。
みやけんのひとりごと:モチベーション
朝の受付時間にマッキーがやってきましてね。すっげーびっくりしました。
「昨日の夜 LMC ポイントのこと知りましたよ。もっと早く教えてくださいよ」
LMC ポイントが欲しかった(=LMC Championships に参加したい)といってたマッキーは、そのままさっくり Top 8 入りして有言実行しておりました。さすが世界チャンピオンです。
そんなマッキーも含めて総勢 20 人でアフターしたんですが、スタッフ、常連、初参加者、仕事明け、下は二十歳から上は三十路まで様々なメンバーでした。なんでもないことかもしれないけど、大会が終わってからという時間帯にこうやって集まって談笑できる時間を持てるって、すごくありがたいなあと思ってます。
「いや、呑み会楽しいっすよ。また来ます」
そう言ってくれることが、「まだまだ大会やっていこうかな」というモチベーションにつながっているんだろうなあ、とあらためて再確認できた夜でした。
みなさんいつもありがとう。また遊びに来てください。んで、美味しくて楽しいお酒を呑みに行きましょう。