2004年マジック・インビテーショナル予選結果
[2004/05/14]
その男、まさに鬼神の如し――。強豪ぞろいであったハズのインビテーショナル参加者たちをちぎっては投げ、ちぎっては投げ、ついには 10 回戦終了時に 10-0 のパーフェクトスコアを記録していた男 Bob Maher がそのままトップで決勝戦へのキップを手にしました。勢いに乗りまくっていた Bob に 11 回戦で岡本尋が気を吐いて土をつけたものの、残りのすべてのマッチを獲った Bob の最終スコアは 14-1。堂々たる記録を引っさげての決勝進出でした。続く 2 位には 11-4 を記録したプロツアー横浜優勝の Mattias Jorstedt がつけています。
以上の Bob Maher、Mattias Jorstedt の両名によって、プロツアーサンディエゴの会場から 5/15(土)に決勝戦の模様が中継されます。はたして Bob はスイスラウンドの勢いそのままに決勝戦も制するのでしょうか? それとも Mattias が借りを返す形になるのでしょうか? 土曜日の決勝戦をお見逃しなきよう。
- Live Coverage of the 2004 Magic Invitational (MagicTheGathering.Com)
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi04/welcome - Invitational Grand Prize Card Submissions
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi04/feat5 - Mirrodin Block Decklists
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi04/deck3 - Online Extended Decklists
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi04/deck4
ところで、Bob がデザインしたカードは、クリーチャーではありませんでした。「対象のプレイヤーは毒カウンターを 9 個得る。」なんてカードはいまどきデザインできるわけもなく。もし Bob が優勝ということになっても、さすがにいちからクリーチャーを作り直しすることになるのでしょうね。
なにはともあれ、インビテーショナル参加者のみんなが楽しんでマジックをしていたようでなによりです。なんといっても、新旧世界最強の二人、Kai Budde と Jon Finkel がスタンディングの下から二つに名前を連ねるトーナメントなんて、インビテーショナルぐらいでしかお目にかかれませんしね!
ちなみに、13 日まで愉快で過酷な 15 ラウンドを戦ってきた参加者たちは、E3 会場からそのままプロツアーサンディエゴ会場へと移動するそうです。現地時間の 20 時時点ではまだ到着していませんでした。ハードなスケジュールでお疲れさまではありますが、今晩はしっかり疲れを取って、気分一新、明日からのプロツアーに備えてほしいものです。