オーストラリア選手権結果
[2003/05/30]
オーストラリアを制したのは、《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance》や《ハリケーン/Hurricane》を積んだヘビー級の白緑を使った Andrew Varga でした。
オーストラリア代表は次のとおり。3 位の対立といい、4 位の土地破壊といい、今後への影響がおもしろそうです。
- Champion
- Andrew Varga (白緑)
- Finalist
- Chris Allen (ステロイド)
- 3rd Place
- Bryce Trevilyan (緑青黒対立)
- 4th Place
- Justin West (赤黒除去単)
G/W Beats "Fat Boys" - Andrew Varga / 2003 Australian Champion | |
---|---|
4 極楽鳥/Birds of Paradise 2 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur 4 藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper 3 栄光/Glory 4 野生の雑種犬/Wild Mongrel 3 貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth 3 賛美されし天使/Exalted Angel 1 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves |
1 貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth 1 栄光/Glory 1 起源/Genesis 1 剛胆な勇士/Intrepid Hero 1 ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante 1 ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery 1 争乱の崖地/Contested Cliffs 2 天啓の光/Ray of Revelation 2 帰化/Naturalize 4 復仇/Reprisal |
R/G Beats - Chris Allen / 2003 Australian Nationals Finalist | |
---|---|
4 野生の雑種犬/Wild Mongrel 4 日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla 4 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer 3 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur 4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves |
4 たい肥/Compost 4 罠の橋/Ensnaring Bridge 2 帰化/Naturalize 2 栄光の代価/Price of Glory 1 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur 1 脅しつけ/Threaten 1 激発/Violent Eruption |
Brisuegas Bug - Bryce Trevilya / 2003 Australian Nationals *3rd* | |
---|---|
4 極楽鳥/Birds of Paradise 4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves 4 陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion 4 影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator 3 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur |
4 顔なしの解体者/Faceless Butcher 3 貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth 3 帰化/Naturalize 2 陰謀団式療法/Cabal Therapy 2 萎縮した卑劣漢/Withered Wretch 1 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur |
Matt Cook's Wolfgrim - Justin West / 2003 Australian Nationals *4th* | |
---|---|
4 猛烈に食うもの/Magnivore |
4 石の雨/Stone Rain 2 地の裂け目/Earth Rift 2 略奪/Pillage 3 腐臭の地/Rancid Earth 2 罪を与えるもの/Guiltfeeder 2 消えないこだま/Haunting Echoes |
Last update on 2003/06/01 23:41
[コメントを投稿する]